シートベルト警告音を消す
9月5日 妻を助手席に乗せてクルマを走り出したとき、ピーピーと突然警告音が鳴りました。どうやら妻がシートベルトをしていなかった為に警告音が鳴ったようです。かなり音が大きいのでなんとかしようとWEBで調べていたら警告音を消す方法があることがわかりました。実際にやってみると上手くいかず色々試してしみてやっと設定できました。
1.トリップメーターがODOの状態でIGをOFFする。(エンジンをかける必要はなし)
2.ブレーキを踏まずにIGを2回押す。(エンジンがかからないがクルマはON状態)
3.2のすぐ後、6秒以内にトリップメーターのボタンを15秒くらい押し続ける。
4.15秒押し続けたところでそのまま押し続けながら運転席のシートベルトをはめる。
5.トリップメーターに”b-on”と表示がでる。(表示がでたら押すのをやめる)
6.ここでトリップメーターをもう一度押すと”b-off”という表示になり警告音の設定が解除となる。
7.そのままIGをOFFして終了。
| 固定リンク
「01:LEXUS」カテゴリの記事
- LEXUS RC300h 54か月点検(2021.12.04)
- LEXUS RC300h 48か月点検(2021.07.03)
- 電動エアコンプレッサー KB8003B(2021.03.06)
- LEXUS RC300h F SPORT 夏タイヤ交換(2021.01.16)
- LEXUS RC キー電池交換(通常タイプ)1回目(2021.01.09)
コメント