香港旅行(香港食い倒れツアー2)
2日目 4月10日、寝ても疲労は取れず、8時頃に起きました。海外に行くといつも一度はマクドナルドへ行きます。朝食はマックと決め、 尖沙咀(チムサーチョイ)の町へ、やっとマックを見つけ、朝マック、味は日本と同じです。
<マックはあちこちにありましたが香港は看板がみえづらいです>
その後、ネイザン通り沿いの重慶マンションへ、噂どおりの怪しい建物、ここは有名なレートの良い両替所が多いところです。奥へ行って一番レートの良い店で1万円分両替しました。その後香港島へ渡るべくスターフェリー乗り場へ歩いていきました。距離は近いですが湿度が高くて暑いです、この蒸し暑さが疲れを増長させます。
<重慶マンションの外観、香港っぽい感じ>
スターフェリー乗り場へ到着しましたが2階席の乗り場が見つけられず少しうろうろ、やっと発見し、フェリーへ乗船、香港へ来たらこれに乗るべしというものですが大したものではありません。ふと九龍側を見ると飛鳥Ⅱが停泊していました。でかい船です。すぐに反対側の香港島へ到着。
<香港観光の定番スターフェリー>
島の反対側のレパレスベイへ行くバスを探してうろうろ、フェリーからおりてすぐのバス乗り場でバスの運転手に訪ねると、ここのバスターミナルではなくもう少し先にあるということ、迷いながら進んでいくと、建物の一階に大きなバスターミナルがありました。乗り場はすぐにわかりました。ちょっと待ってバスに乗り込みました。
<赤柱行きのバス乗り場、まさかビルの下がバスセンターとは、地図からはわかりません>
バスは2階の一番前の席に座りました。セントラルの町を抜けトンネルを通り香港島の反対側へバスは進みます。島の反対側は山地で道はくねくね、2階に座っていたせいで気持ち悪くなりました(バスの運転も荒い)。バス停で止まった瞬間に1階席へ移動、その時、運転手にレパレスベイへ行きたいと言っておきました(とくにアナウンスもないので)。バスに乗って約30分、レパレスベイへ到着、浜辺におりてみました。中々きれいなところです。しかしあまりの暑さに自販機で水を購入、トイレによってバス停に戻りました。
<レパレスベイ、季節はずれか人はまばら>
すぐにバスが来て乗り込み赤柱(スタンリー)へ向かいました、10分ほどで到着、出店街を抜けて海辺へ、といっても浜辺ではありません。ちょっとしたおしゃれなカフェがある所です。バス停へ戻る途中でフレッシュジュースを購入、これは美味しかったです。バス停で待つこと10分、セントラルへ向けて発車。
<バスから降りるとすぐに出店があります>
<赤柱は浜辺ではありません>
<スイカジュース、オレンジ+グレープフルーツの生ジュース、これはうまい>
約30分でセントラルへ到着、そろそろ昼食、セントラル近くの飲茶の老舗、陸羽茶室を探してさまようこと15分、お店へ到着、結構混んでましたがすぐに座ってメニューと格闘(選ぶのに時間がかかりました)、牛肉焼売、排骨肉、エッグタルト、蝦餃子、春巻き、焼叉饅頭を注文、ほとんどのものが美味しく、本場中国の飲茶を堪能しました。牛肉焼売が一番おいしかったです。
<陸羽茶室の外観、中はそれほど広くないです>
<排骨肉、蝦餃子、春巻き、焼叉饅頭>
<エッグタルト>
<一番おいしかった牛肉焼売>
MTRで尖沙咀(チムサーチョイ)へ戻り、ハーバーシティーのウェルカム(スーパー)で水を購入、やっとホテルへ戻りました。疲れはピークで少し寝ました。夕方になりホテルのコンシェルジェでコーズウェイベイの四川料理店の南北樓(レッドペッパー)を予約してもらいました。やはりレストランの予約はホテルのコンシェルジェが確実です。
ホテル近くの天天沐足(マッサージ店)で足裏マッサージ(50分HK$143)、気持ちよかったですが体の疲れはそれほどとれず、MTR尖沙咀(チムサーチョイ)から金鐘で乗換てコーズウェイベイへ到着、地上へ出るとすごい人の数、かなりの繁華街です。地図を見ながら南北樓(レッドペッパー)へ。
<日本でマッサージするよりはかなり安いです>
南北樓の入り口はカーテンが閉めてあり閉店中?というような感じです、とりあえず中に入って名前を告げ予約席へ、このお店はほとんどが予約客のようで、予約しておいて良かったです。ここでは、コーンスープ、鉄板焼えびちり、麻婆豆腐、青菜炒め、坦々麺を注文しました。麻婆豆腐は激辛で脳天直撃ですが、これ以外もすべておいしかったです。中でも鉄板焼えびちりは絶品です。他のテーブルでも注文していない人はいないくらい定番のようです。
<入るのをためらう南北樓の外観>
<コーンスープ>
<絶品の鉄板焼えびちり>
<激辛の麻婆豆腐、でもおいしい>
<さっぱり青菜炒め>
<細平打ちの坦々麺、ごまが効いています>
MTRで再び尖沙咀(チムサーチョイ)へ戻り、ホテルへ戻る途中、これまた有名な糖朝でマンゴープリンとメロンタピオカをテイクアウト、しかし10時にも関わらずめちゃ混みです。ホテルへ戻り今日は終了です。
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント