香港食い倒れ観光ツアー2009年10月(2日目)
10月8日 2日目
天気は晴れ、朝から涼しい。
眠いですがすこし早めに起きてネットですこし仕事。
その後、歩いてマックで朝食。
帰りにチョンギンマンションで両替。
レートは0.087と表示されていたのでカウンターに置いてある電卓で
0.0875とふっかけてみたが0.0872で返されOKにしました。
さて、今日の観光は昂坪(ゴンピン)360と宝蓮禅寺(ぽーりん寺)です。
ガイドブックには載っていますが日本人は滅多に行かない場所です。
まずはMTRで東涌(Tung Chung)へ。
尖沙咀から乗り継いで約35分くらいかかりました。
東涌から少し歩いて昂坪(ゴンピン)360の乗り場へ。
チケット売り場は空いていましたが、チケットの値段が上がっていました・・・。
とりあえず往復のチケットを購入、このときトラベルパスに付いていた10%割引券
が使えました。
15分ほど並んでゴンドラに乗りました。ゴンドラの底が透明のクリスタルキャビンという
値段の高いゴンドラもあります。普通で十分だと思います。
ゴンドラは約25分くらいで結構な高さの山を超えて行きます。途中で空港が見え景色も良いです。
高い場所が嫌いな人は無理かも。
ゴンドラを降りてすぐに昂坪市集(ゴンピンビレッジ)があります。
ここは土産物や飲食店が集まり、きれいなところです。
ここを歩いて通過しさらに歩いていくと左に宝蓮禅寺(ぽーりん寺)
右に天壇大仏になります。
とりあえず大仏の方へ向かいます。かなりきつい階段が見えその入口では入場券を売っている
ような場所がありますが、これは食事券を売っているだけなので無視して階段を登ります。
かなり疲れましたが上まで登りきりました。大仏の下には土産物屋と展示物があります。
一通り見物して、階段を下り宝蓮禅寺の方へ、賽銭を入れて拝みます。最近、妻はお寺に
興味があるようでじっくりと建物や仏像を見ていました。
昂坪市集の満記甜品で休憩。
---------------
紅豆沙配西米露
白雪黒珍珠
---------------
満記はちょっといまいちかなー。
帰りのゴンドラに乗って東涌駅へ、ここにはシティーゲートアウトレットがあり色々有名な
お店がたくさんありました。
ここのフードコートで遅い昼食。
---------------
焼きうどんと餃子 $38
---------------
焼きうどんはまずかったです。
MTRで尖沙咀へ戻りホテルで少し休憩。
いつものようにマッサージへ。今日は漢口道の足藝舎。
$188のコースを150に負けてもらい、妻は足つぼ、自分は全身。
香港の楽しみの一つです。
その後、ホテルに戻りコンシェルジェで明日の夕食の南北楼の予約
を入れてもらい、今日の夕食の香港老飯店へ歩いて行きました。
---------------
生煎包
烤雙方(蜜味焼双方)
高力豆沙香蕉
棒棒鶏
-----------------
生煎包は小籠包を揚げたような感じで中に肉汁があり
かりっとした食感でおいしかったです。
烤雙方がここの名物ですがいまひとつという味です。
高力豆沙香蕉は揚げ豆腐にあんこが入っているような
ものです。基本的にはデザートです。
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント