香港冬の甘味ツアー2010年1月(3日目)
1月10日 3日目
天気はくもりのち晴れ。
朝は少し寒かったですが午後から19℃まで気温があがり
暑いくらいになりました。
朝食は近くの榮華にパンを買いに行きホテルで食べました。
いつも食べ過ぎの香港旅行ですので抑え目に・・・。
ホテルでゆっくりと朝を過ごし、11時にMTRで金鐘へ。
昼食は名都酒楼です。
---------------
楊枝金露
かぼちゃのプリン
牛肉球
カニのせシュウマイ
とりまん
小龍包
春巻
---------------
前回の美心につづき、ワゴンサービスの飲茶の店です。
浅野ゆうこもTVで紹介していたお店です。何組か日本人もいました。
早めに着いたので待つことはありませんでしたが、13時くらいには
すごく混んでいました。味はそこそこです。値段から考えれば
お得かもしれません。味を優先したい方は美心をお勧めします。
ゆっくりと昼食をとったあと、タクシーで文武廊へ。
お祈りしてキャットストリートと西港城をぶらりとして上環からMTRで鑼灣銅へ。
すこし歩いて翠苑甜品に到着。
-------------------
楊枝金露
jaja+湯丸2個
-------------------
楊枝金露は普通の味、jajaはさらりとした汁粉で小豆がたっぷり入っています。
トッピングの白玉を後で追加したら別の器に入れてくれました。
糖朝同様に白玉の中にはペーストのごまあんが入っています。
これも美味しい一品です。白玉は入れるべきです。
お汁粉を食べ終わり、MTRで佐敦へ。
駅地下のOK便利站(サークルK)で妻のお土産のスイカジュースを4本購入。
このスイカジュースだけはOK便利店でしか売っていないのここまで買いに
きました。ちなみに生ジュースなので賞味期限は5日間です。
MTRで尖沙咀へ戻りホテルで休憩。
その後、足藝舎でマッサージへ。
今日は日本人の若者10人組がいてめちゃ混みでした。
30くらい待って、足つぼ。
今日の足つぼはめちゃ効きました。痛かったー。
夕食は、タクシーに乗ってすぐのニッコー香港へ。
ここの桃李というレストランです。
-------------------
炒飯
ホタテとブロッコリーの炒め
牛肉とパプリカの炒め
あわびの姿煮
マンゴープリン
-------------------
あわびは噛むほどに深い味がしてとても美味しかったです。
ただし、値段がかなり高いです。炒飯はぷりぷりのえびが入って
上品な味付けです。牛肉はやわらかく、ホタテはぷりぷり
どれもレベルが高いです。マンゴープリンは濃厚な味と果肉が
入って美味しいです。ただマンゴープリンに関しては満福楼の
方が美味しいでしょう。
値段は高いですが桃李は満足できるお店でした。
ホテルに帰って帰国の準備をしようと思いましたがそのまま
ベットに倒れこんで寝てしまいました。
お疲れ様です。
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント