サイクルコンピューター CC-VT210W
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
docomo SH-12Cを購入してしまいました・・・
スマホへの移行を考え、この一年くらい新モデルの状況を見てきました。
「ガラケー」と呼ばれる日本のケータイも数年後には死語になってしまうでしょう。
しかし、ガラケーの遺産ともよべる「ワンセグ」と「おサイフ」は残っていきますね。
まだ、そんなに触っていませんが少しばかりレビューを。
・動作
MSM8255 1.4GHzプロセッサとAndroid2.3の組み合わせはスムースに動いてくれます。
固まるようなことがなくて良いです。
・画面
3Dが売りになっていますが期待するほどのものではありません。
しかし、モバイルASV液晶(540×960ドット QHD)は2Dで十分綺麗です。
4.2インチのサイズではこれ以上の解像度は不要だと思います。(人間の目がついていけない)
・ワンセグ
感度はアンテナを伸ばして使えるくらいです。画像は4.2インチで見えますが、
QVGAサイズの320×240ドットで送られてくる映像はかなり悲惨です。
液晶に負けています・・。そろそろフルセグチューナーを入れるべきかも。
・その他
思ったより薄く、軽く感じます。
左手持ちだとワンセグのアンテナがパカパカして邪魔になります。
全体的には満足です。
もう少し使いこんだら、また感想を書いてみます。
ちなみにdocomo SH-12Cに決めた理由
・レコーダー連携(この機能があるのはシャープだけ)
・ワンセグ(今回の震災で必要だと痛感しました)
・simフリー(海外などのプリペイドsimも使いたい)
<価格情報>
ヤマダ電機坂戸店で5/22まで5250円引きです。(安心サポート加入・・・30日以内でやめれば無料)
新製品のスマホにも対応するとはすごいです。
通常価格48720円-5250円=43470円 これにドコモのポイントやヤマダポイントも使えます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久しぶりのレクサスの話題です。
残念ながら停車時の振動の不具合が完治しません・・・。
本日、2回目のエンジン洗浄剤の投入です。
1回目の洗浄剤投入後は少し効果がありましたが、その後振動が復活してきました。
MyDと担当SCには手間をかけていただいて申し訳ありませんが・・・。
やっぱり信号待ちで停車していると振動が気になります。(エンジンが温まったとき)
でも、よくよく調べてみるとGRエンジンは直噴でないものもあるんですよね。
そう思うと、他の国内メーカーのようにトヨタも直噴をやめてくれないんでしょうか?
まだ3万Kmも走行していないのに残念です。
もう少し様子を見て次の対応に進みたいと思います。
担当SCも申し訳なさそうにテディベアを持ってきてくれました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント