PSP(PSP-2000、3000)用 S端子+AVケーブル
友人からソニーのレコーダーで録画した番組を車の中で見る方法を教えてもらいました。
それまではレコーダーの番組をVRモードでDVDに焼き、その後パソコンでDVDビデオモードに変換して、再度DVDに焼くという面倒な作業をしていました。
用意するものはPSP用のAVケーブルです。アマゾンで1209円でした。
基本的にはPSPのゲームなどをTVに映して使うものです。
方法は簡単です。
1.ソニーのレコーダーで番組を録画
2.PSPへお出かけ転送
3.PSP用のAVケーブルを車のナビの外部端子につなぐ
これでPSPでチャプターを飛ばしたり、再生速度を変更したりしながら、走行中にビデオが見られるようになります。
長距離の移動には便利です。妻にも好評です。
<注意>
車のナビの外部入力によってはつなげないものや、別のケーブルが必要です。
自分の場合、ナビの外部入力に地デジチューナーをつなげていますので、それとPSPをつなぎなおして観ています。
失敗したのはつなげようとしたらAVケーブルがオス-オスになったので変換プラグを買い足しました。
最近のコメント