CT200hのちょっと気になること
<キー>
レクサスマークがヒートブルーになっています。
ここにトヨタのハイブリッドへのこだわりが感じられます。
ここにお金をかけているのか・・・
<ポップアップモニター>
モニターの「OPEN/CLOSE」と「TILT」のボタンがありますが
マイナーチェンジ後はTILTで調整した位置を記憶していますので
毎回乗るたびに調整しなくて良いです。
こういった部分はお客の反応をとらえています。
<オーディオ>
前にも書きましたがマイナーチェンジ後はオーディオシステムが変更になっています。
パネルのボタンが減ってしまい、ファイル飛ばしやソース変更はやりづらいと思います。
ちなみに、リモートタッチから「画面・消」のボタンも無くなりました。
ボタンが減った分リモートタッチで画面を見ながらの操作になります。
最近のレクサスは6連装のDVDチェンジャーの設定はありません。
HDDに録音できるから要らないとも言えますが。
DSPの設定もあません。
トヨタの儲かり戦略がうかがえます。
| 固定リンク
「01:LEXUS」カテゴリの記事
- LEXUS RC300h 54か月点検(2021.12.04)
- LEXUS RC300h 48か月点検(2021.07.03)
- 電動エアコンプレッサー KB8003B(2021.03.06)
- LEXUS RC300h F SPORT 夏タイヤ交換(2021.01.16)
- LEXUS RC キー電池交換(通常タイプ)1回目(2021.01.09)
コメント