« CT200hにTVジャンパーとAV入力ケーブルとレーダー探知機を取り付け(続編) | トップページ | クリスマスケーキ2012年 ハルヨコヤマ »

2012年12月23日 (日)

CT200hとipod接続について

記事名が長いので変更しましたが「CT200hにTVジャンパーとAV入力ケーブルを取り付け」の続きです。

現在の調査はTVジャンパーやAV入力ケーブルとは関係なしにCT200hでipodが使えるか?という内容になっています。

今回は、CTの一か月点検でディーラーに伺ったのでipod touchを持って行って展示車に片っぱしから挿してみました。

前回までの調査--------------------

CT200h H24.9~式
・USBメモリ
 使用可能

・iPod touch第1世代iOS2.2.1
 一瞬認識後、非接続状態になる。

・ipod nano 第5世代
 利用可能。アルバムやアーティストのタブも表示されて問題なく使えます。

・iPod touch第1世代iOS2.2.1
でケーブルをエレコム製
 やっぱり一瞬認識後、非接続状態になる。

ビートソニックに問い合わせ
AVC38を取り付けることに寄って、ipodが
使用できないという打ち上げは無いとのこと。

・iPod touch第1世代のバージョンについて
 調査に使用したのはiOS 2.2.1で、最終バージョンは3.1.3。
 バージョン3.0で”サードパーティのアプリケーションから音楽ライブラリへのアクセス、周辺機器のコントロールが可能に”Wikから引用。

今回の調査結果-----------------

LS460 H24.10式
・iPod touch第1世代iOS2.2.1
 一瞬認識後、非接続状態になる。

GS250 H24.2式
・iPod touch第1世代iOS2.2.1
 一瞬認識後、非接続状態になる。

RX350 H24.4式
・iPod touch第1世代iOS2.2.1
 一瞬認識後、非接続状態になる。

IS250 H21.8式
・iPod touch第1世代iOS2.2.1
 USBとして認識して接続利用可能

CT200h H23.1式
・iPod touch第1世代iOS2.2.1
 USBとして認識して接続利用可能

今回の調査から、レクサスのオーディオがH24年式から変更になり、
それに伴ってiPod touch第1世代iOS2.2.1に対応しなくなったということです。

CT200hも初期型は使えていたことが残念です・・・。

また、追加調査したらアップしようと思います。


にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

|

« CT200hにTVジャンパーとAV入力ケーブルとレーダー探知機を取り付け(続編) | トップページ | クリスマスケーキ2012年 ハルヨコヤマ »

01:LEXUS」カテゴリの記事

コメント

iPod touch第1世代iOS3.1.3
CT200h マイナーチェンジ前の最終型にて動作確認できました

投稿: | 2014年10月22日 (水) 14時14分

情報いただきありがとうございます。

iPod touch第1世代はiOS3.1.3で動作するんですね。

残念ながらすでに諦めてiPod touchは手放しています・・・。
今はUSBメモリで音楽を聴いています。

投稿: こたろう | 2014年10月22日 (水) 20時39分

この記事へのコメントは終了しました。

« CT200hにTVジャンパーとAV入力ケーブルとレーダー探知機を取り付け(続編) | トップページ | クリスマスケーキ2012年 ハルヨコヤマ »