香港食い倒れツアー2013年1月(1日目 インボラ、プレミアムエコノミー、編)
1月19日
8時少し前に羽田空港国際線ターミナルに到着。
いつもの様に人は少ないです。
すぐにJGCのカウンターに向かいます。
こちらもカラガラです。
そしてチェックイン時にJGC効果が炸裂しました。
Y(エコノミークラス)からPY(プレミアムエコノミー)へのアップグレードの提案がありました。。
いわゆるインボランタリアップグレードです。
しかしここで事件が・・・。
提案があったのは4人掛けの真ん中2席でした。
自分としては問題ありませんが、妻は通路に面していないとダメ。
元々予約した席はエコノミーのドア前の席ですので、その場でしばし話し合い。
出した結論は、自分はPYにアップグレードして妻はYのドア前の席のままということに。
受付の係員も困惑した様子でした・・・。
チェックイン後すぐにセキュリティーへ向かいます。
出国審査は無人化ゲートもありますが、人がいるカウンターの方が早いんですよね。
そしてサクララウンジへ。この為にJGCを獲得したようなものですから。。。
羽田のラウンジは久しぶりです。出来た時と特に大きく変わってはいません。
ラウンジで朝食を食べます。
朝のラウンジはこんな飲食物があります。
本日は洋食系で・・・、でもやっぱり和食がよかった・・。
そして朝スパ(朝からスパークリングワイン)です。。。
サクララウンジはシャンパンではなくスパークリングワインです。
スパのつまみに明太子と卵焼き??
よくわからない組み合わせです。。。
食事後、妻は免税店へ、自分はマッサージチェアで一息。
そうこうしていると搭乗開始の9:30になり、慌てて114番ゲートへ。
すでに一般搭乗も開始して、優先搭乗の意味がない・・・。
座席に着くと、YもPYも満席です。
飛行機は予定の10時前には動き始めましたが飛ぶまでに時間がかかります。
それでも10:22に無事に離陸しました。
しばらくすると食事のサービスです。
プレエコの場合は、おつまみが2つできてきます。
また、ドリンクはシャンパンとペリエが選択できます。
食事自体はエコノミーと同じです。
「遊食楽園」和みの彩り空弁
9月の空弁の方がおいしかったかな。
いつも通りのハーゲンダッツ(クッキー&クリーム)はいいですね。
プレエコの場合は、スリッパもついてますし、後でアメニティももらえます。
今日の映画はボーンレガシーを観ました。
ボーンシリーズらしい展開とアクション、ストーリーはおいてもスリルがある映画です。
いつもの通り、この後はどうなるの?という感じで終わります。
少しウトウトしていると予定より早く13:42に香港に着陸しました。
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント