香港食い倒れツアー2013年1月(2日目 Hyatt沙田、萬佛寺、南北樓、編)
1月20日 曇り 18℃くらい
朝食は、妻が近くの澳門茶餐廳で買ってきたエッグタルトを食べました。
昨年の1月は$8だったはずですが$9に値上がりしています・・。
11時くらいまで、ゆっくりとホテルの部屋で過ごしました。
本日の目的地はちょっと離れた沙田です。
尖沙咀からMTRで2回乗り換え大学駅で降ります。
かなりさみしい場所です。
駅を降りるとすぐ右手にハイアットリージェンシーがあります。
本日の昼食はHyatt沙田 Sha Tin 18です。ネットで予約済み。
--------------------
厚街臘味煎魚餅(4pcs)
四季豆刀削?
香脆三鮮鍋貼
柑桔法式燉蛋
--------------------
煎魚餅はつみれみたいな感じです。あまり味がないですがパクチーが入っているのはわかります。
刀削?はまさに日本のうどんです。麺はホウトウのように太く、歯ごたえがあっていいです。
スープは醤油ベースだと思います。日本人は美味しく食べられる一品ですね。
餃子は中国では見たことがない鍋貼の焼き餃子です。
豚肉ベースですがエビも入っていて味に深みがあります。
これもまた日本人には美味しく食べられると思います。
クリームブリュレは、秀逸です。
パリパリのキャラメルにクリームチーズ、これだけでも美味しいですが、
時々出てくるオレンジピールがアクセントになってさらに美味しくなります。
これを食べられただけても沙田に来た甲斐がありました。
さすがハイアットですね。
しかし、ここの駅には他に何もないです・・・。
お腹も満足したところで駅に向かい、電車で2駅戻ります。
沙田駅で降りてIKEAの方にスロープを下っていきます。
IKEAのビルの裏の道を林の方に向かっていくと金網のところに看板があります。
萬佛寺というお寺です。
金ぴかの像が細い山道の両側に並んでいます。
観光客は、白人や出稼ぎのフィリッピン人しかいません。
20分ほど山道を登ると、色々な廟があり、カラフルな仏様の像があります。
その名の通り、小さい仏像を数えれば1万以上はあると思います。
少し見学して山を下ります。
沙田駅には駅に直結した新城市廣場という巨大なショッピングセンターがあります。
いくつかのビルが繋がっていて内部が複雑すぎます・・・。
やっと見つけた7Fの滿記甜品で少し休憩。
本当はお汁粉が食べたかったのですが、歩いて暑くなったので冷たいものをいただきました。
--------------
楊枝甘露 $28
芒果西米露 $27
--------------
お手軽なスイーツですね。
その後2Fのcity superでぶらぶら買い物。
かなり歩き疲れたので、MTR2回乗継いで尖沙咀まで戻りホテルで休憩
というか自分は昼寝、妻は買い物へ。
夕方までのんびり過ごし、MTRに乗って銅鑼灣へ。
F1の出口から上がると新しいビルが建っていました。
中にはDFSもあります。
いつもながら銅鑼灣駅周辺はすごい人です。
本日の夕食は南北樓です。
いつもながら混んでいますね。とりあえず日本から電話で予約してあります。
基本的に日本人と白人のお客しかいないお店ですが、今回後ろにいたカップルは韓国人でした。
--------------
鐡板干焼蝦球
魚香茄子
銀絲巻(揚げパン)
高力豆沙香蕉
--------------
いつもの鉄板エビチリは大エビがぷりぷりで何度食べても美味しいです。
茄子炒めは豚肉がさっぱりしていて美味しい。
南北樓は安定した美味しさです。
お腹いっぱいになってMTRでホテルに戻りました。
今日もいろいろ食べました。
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント