イタリア・フランス旅行2014年6月(4日目-4 Da Enzo Al 29編)
6月6日 4日目 晴れ
19時になり夕食へ出かけます。
テルミニ駅から170番のバスに乗りました。
BOCCA DELLA VERITA真実の口の前で降ります。
ここから歩いてパラティーノ橋を渡ります。
テヴェレ川が綺麗見える場所でした。
橋を渡ってガソリンスタンドの横の道を入っていくと左側にDa Enzo Al 29ありました。
19:30過ぎですがすでに待っているお客さんがいます・・・。
やはり人気があるようです。
ウェイティングリストや順番チケットのようなものがありません。
しばらく様子を見ていると一人の店員が外にやってきて名前と人数を
聞いています。
自分たちのところにやってくると思いきや、店に戻ろうとします。
ちょっと待ってとばかりにその店員に声をかけると
「分かっている、ちょっと待って」という感じ。
暫くして、同じ店員がまたやって来て今度は名前と人数を聞いてくれました。
この店員は、待っている人の順番をある程度見ているようです。
開店直後の一周目に席に座れないとかなり待つということが
勉強できました。
イタリアの人々はゆっくりと食事を楽しみます。
約1時間ほど待ってやっと席に着けました。
-------------------------
OUR BREAD 2ユーロ
パン(勝手に出てくる)
ACQUA 2ユーロ
ガス水
CARBONARA 9ユーロ
カルボナーラ
ABBACHIO ALLO SCOTTADITO 13ユーロ
骨付きラム
IL TIRAMISU DI ENZO 6ユーロ
ティラミス
サービス料 1ユーロ
合計 33ユーロ
お店: Da Enzo Al 29
住所: Via dei Vascellari 29, Rome, Italy
----------------------------
パン
カルボナーラは味は普通ですが、パスタが固い・・・
アルデンテとかというレベルではないです。
あまりの固さに噛む回数が増えて満腹感が得られるという料理です。
ラムは食べづらいですが臭みはなく、塩コショウ味がよく合います。
ちょっと肉が固めなのでかぶりついて食べました。
ティラミスは日本よりも固めですが味は普通で
甘さが引き立っています。
アルコール分が無いので妻も食べられました。
値段は割安ですが、1時間も待って食べるのはどうかと思いました。
帰りも同じ170番のバスでホテルに帰りました。
4日目お疲れさまでした。
| 固定リンク
« イタリア・フランス旅行2014年6月(4日目-3 Cotto Ristorante編) | トップページ | イタリア・フランス旅行2014年6月(5日目-1 不運の始まり、スペイン広場、トレビの泉編) »
「06:ヨーロッパ旅行」カテゴリの記事
- バルセロナ・パリ旅行2017年10月(データ通信編)プリペイドSIM&WI-FIルーター(2018.01.17)
- バルセロナ・パリ旅行2017年10月(6日目-3,7日目 CDG空港、JL046便帰国編)(2017.11.28)
- バルセロナ・パリ旅行2017年10月(6日目-2 ベルサイユ宮殿(後編))(2017.11.27)
- バルセロナ・パリ旅行2017年10月(6日目-1 ベルサイユ宮殿(前編)171番バスで間違い)(2017.11.26)
- バルセロナ・パリ旅行2017年10月(5日目-3 エッフェル塔、ル・イデ編)(2017.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント