台湾旅行2014年9月(2日目-5 冰讃、明宮@老爺大酒店編)
瑞芳から電車に乗り、14:45台北車駅に到着、まだまだ続きます。
MRTに乗り換え雙連駅へ。
2番出口から出て歩いて5分くらいで到着。
冰讃というお店です。
開放的な明るいお店です。
日本人のお客さんが多いです。
2種類の果物の雪花冰を頼むと、スイカはないのでキウイになるということ。
それでもいいと注文しました。
-------------------
芒果雪花冰+加 布丁(マンゴーかき氷+プリン) 110ドル ※プリンは10ドル
雙雙拼水果雪花冰(マンゴ+キウィかき氷) 110ドル
-------------------
ここも量がすごいです。
やっぱりマンゴーが美味しい。
さらにプリンがとてもうまい・・・。
とても満足できるかき氷でした。
・冰讃@台北市雙連街2號
食べ終わり、MRTで雙連駅から中山駅へ。
やっとホテルに戻ってきました。
今日は朝から移動ずくめでかなり疲れました。
暫く休憩です。
その後、歩いて中山駅近くの金興發生活百貨館にお土産探しへ。
2階の文房具売り場が中々面白いですね。
こんなものを買いました。
ちょっと買い物をしてホテルへ戻ります。
今日の夕食は宿泊している老爺大酒店のレストラン明宮です。
本当は翌日食事の予定でしたが予約が取れず、この日に予約しました。
土曜日の予約が取れなかったのは当日、このレストランで結婚式があったためです。
---------------------
臺灣ビール 220ドル
烏龍茶 120ドル
小菜 60ドル
蟹皇蒸焼賣-海老焼売蟹の卵のせ 120ドル
脆皮春捲條-春巻 120ドル
避風塘炒蝦(付白粥) -海老の大蒜チップの香味炒め 580ドル
欖菜乾煸四季豆-いんげん豆と豚挽き肉炒め 醤油味 320ドル
時果杏仁露-杏仁豆腐 100ドル
---------------------
四季豆がいいですね。
大蒜チップはお粥に入れていただきます。
美味しいのですがお粥がお腹に溜まります・・・。
杏仁豆腐の冷たい杏仁汁が美味しかったです。
さすがニッコーです、値段も高いですがそれだけの味とサービスです。
・明宮@老爺大酒店
お腹一杯になり部屋に帰って本日は終了です。
今日も疲れました。
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
コメント