台湾旅行2014年9月(3日目-3 饒河夜市編)
18:40ホテルを出発
中山駅からMRTで台北車站へ。
台鉄に乗り換え松山駅に到着。
エスカレータで上がると大きな建物の中です。
そこそこの駅ビルです、1階のフロアはほぼ日本系の食べるお店で構成されています。
ビルから出て歩いて5分くらい
ライトアップされたお宮が目印です。
このすぐ左が目的地の饒河夜市(ラオハーイエスー)です。
早速、福州世祖 胡椒餅に行列ができています。
この場所で作りながら窯で焼いて作っているのは驚きです。
10分ほど並んで購入。
----------------
胡椒餅1個 50ドル
----------------
しかし、通りがものすごい人で中々進めません。
道路の両脇にお店があり、真ん中に屋台があるので歩くスペースが
かなり狭いです。
暫く進んだ横道にスペースを見つけ胡椒餅を食べます。
こんがり焼いているので結構固いです。
ちょっと固めに焼いた肉まんの様です。熱々です。
胡椒が効いていてぴりっとしているのが特徴です。
人気があるのがわかります。
夜なのにお店と人の熱気でかなり暑いです。
途中で姐姐の店でジュースを購入
--------------
スイカジュース 40ドル
パインジュース 45ドル
--------------
生ジュースはとても甘くで美味しい。
とりあえず色々見ながら夜市の終点に到着。
折り返して途中でイカ焼きを購入。
--------------
イカ焼き 60ドル
--------------
これが日本のイカ焼きよりも美味しい。
つまみながら松山駅へ。
松山駅→台北車站→中山駅でホテルに戻りました。
ものすごく疲れました。
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
コメント