台湾旅行2014年9月(4日目-2 インボラ、台北松山-羽田ビジネスクラス編)
ゲートの前で係員にパスポートを見せて、チケットを渡します。
係員がチケットのバーコードを機械にかざすと”ピーー”と
明らかなエラー音がしました。普通なら”ピッ”という音ですが。
すると別の係員が、”アップグレードになりますのでチケットはこちらです”
とCクラスのチケットを渡してくれました。
搭乗ゲートでのインボラです!
次にチケットを通した妻も一緒にインボラです。
カウンターにはインボラ用のチケットが2枚あったので
少なくとも、この便では4席がインボラだったようです。
妻がとても喜んでいましたが、反面さっきラウンジでお腹一杯食べたことを
後悔していました。
実際の席ではありませんがシートはこんな感じ。
JALのビジネスクラスの中では数少ない「JALスカイリクライナー」というシートです。
この時点では成田-広州、羽田-ソウル、羽田-台北便に設定されているだけです。
フルフラットシートではありませんがシートピッチの51インチは
台北から羽田までの距離ならば十分に広いです。
座ってみると、背もたれ定位置が少し倒れています。
ですので、リクライニングしなくてもゆったり座れる感じです。
結局、羽田に着くまで一度も背もたれを倒すことはありませんでした。
飛行機は8:42に動き出しました。
JAL096は台北松山発8:45-羽田着12:45が定刻ですので時差をいれると
3時間です。水平飛行に入るとCAさんが、食事の要望とウェルカムドリンクを
聞いてきます。
エコノミーでは飲めないペリエもあります! おつまみも。
<和食>
前 菜
浅蜊の時雨煮 きびなご甘露煮 さつま芋レモン煮
鶏松風 アーモンド焼きスモークサーモン大根酢漬け添え
煮 物
飛龍頭
口 取
果物
台の物-鮭西京焼きご飯添え
味噌汁 香の物
アイスクリーム
<洋食>
アペタイザー
鴨のコンフィ オレンジ添え
スモークサーモンとクリームチーズのクレープロール
海老のパプリカ風味
メインディッシュ-ビーフステーキ トマトクリームソース
パン
フレッシュフルーツ
アイスクリーム
正直言って、6月に登場したパリ-羽田便のCクラスの食事よりも美味しいです。
本日の映画はX-MEN:フューチャー&パストを見ました。
題名の通り未来と過去を織り交ぜた内容です。
うとうとしているとあっという間に羽田に到着です。
12:38に113番ゲートに到着。
入国審査場に進むと、混んでいます。
ちょうど、ルフトハンザの便が直前に到着したようです。
こんな時は自動化ゲートを通ります。
12:48荷物をピックアップできました。
こういうところが羽田のいいところですね。
ちなみに荷物をピックアップしたときにターンテーブルには
自分たち以外は一人しかいませんでした。
これで4日間の台湾旅行も終わりです。
お疲れさまでした。
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
コメント