香港食い倒れツアー2015年1月(1日目 香港空港、ランガムプレイスホテル、許留山編)
13:15、香港空港に着陸。
外を見ると新たにターミナルを建設中です。
やっと31番ゲートに到着、入管まで動く歩道で進みます。
これまた結構遠いです。しかも暑い・・・気温20℃やっぱり香港。
途中でトイレ。
やっと入管が見えてきました。
普通の入管はいつも通り人が並んでいます。
こんなときは誰もいないe-道で入国。
ターンテーブルに向かうとすでに荷物は回っていました。
ちょうど14時。
制限エリアを出て、客務中心を見ると人が結構並んでいます。
仕方ないのでAELの乗り場の客務中心へ。
なんとこちらも結構混んでいした。
AELのチケットを購入するのに10分程かかりました。片道大人2人$140
その間に電車を一本逃しました。
AELに乗って九龍駅に到着。
タクシーに乗ってホテルへ。
旺角への道がものすごく混んでいます。
やっとランガムプレイスホテルに到着。
ロビーフロアに上がるとチェックインのお客さんが並んでいます。
やっと自分たちの順番です。
手続きしていると、高層階の部屋を用意するので少し待って欲しいとのこと。
どのくらいと聞くと1時間と言うので荷物を預けて出かけることに。
まずは、ホテル隣のランガムプレイスの地下のマーケットプレイスを覗いて
久しぶりの許留山の味、香港に来た気分に浸れます。
--------------
西瓜燕窩蜂蜜爽 $42
粒粒芒果爽 $42
--------------
しかし、お店のエアコン効きすぎでかなり寒い。
長居をせずに次の目的地へ。
ちょっと歩いたところにあるノーレイトラベルという旅行会社です。
ここで帰りのAELのチケットというかクーポンを購入します。
JCBで支払うと片道大人1人$56とかなり安いです。
何故かクーポンの表示は空港駅から九龍駅になっていますが
逆行きでも使えるとのこと。
次に、重慶マンションへ両替に向かいます。
入口からレートを見ながら進んでいきます。
円安がかなり痛いです。
今回は1円で0.065香港ドルでした。
近くを歩くとすぐに”SIMカード”とお店の人から声がかかります。
前回と同様にsmartoneにしようと思い、
”smartone?”と聞くと出てこない・・・。
するとこれがお勧めだという感じでone2freeというSIMカードを出してきました。
額面$98で一週間制限なしで4Gということで$95に値切って購入しました。
アクセスポイントなど各種設定は店員さんがしてくれました。
詳細は別の機会に詳しく。
その後、i-squareのマーケットプレイスでちょっと買い物をして
MTRで旺角のホテルに戻ります。
つづく
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント