シンガポール旅行2015年10月(1日目-1 羽田空港、機内、チャンギ空港編)
10月16日
10時に羽田に到着。
今日もガラガラのJALのカウンターで荷物を預けます。
セキュリティもガラガラ。朝便のラッシュは終わった感じです。
ただ、出国審査だけは各ブースに10人くらい並んでいたので
自動化ゲートで出国しました。
すぐにサクララウンジに向かいダイニングで朝食を食べます。
久しぶりのオリジナルビーフカレーをいただきました。
このカレーは10時から提供なので、香港や台湾などの朝便を
利用していると食べられないのが残念なんです。
ひとしきり食べた後は5Fに上がって一休み。
相変わらず5Fのフロアは人がいません。
すぐに搭乗開始の11:10になったので114番ゲートに向かいます。
JL037 11:30 シンガポール行き 777-200ER
ヘッドホンはパナのノイズキャンセリングです。
その後、食事が始まりますがスナックはウェルカムドリンクと
一緒に出して欲しかったですね。
<洋食>
オードブルのサーモンのマリネ ヨーグルトのソースと
メゾンカイザー特製パン
和牛サーロインステーキ
木の子の盛り合わせとラビゴットソース
写真映りがいまいちですが肉の柔らかさと味はおいしかったです。
かぼちゃのプリン クレームシャンテとコーヒー
<和食>
9品
映画はジュラシック・ワールドとアベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンを
観ました。
JL037は定刻より6分くらい遅れてシンガポールのチャンギ空港に着陸しました。
向かい風がかなり強かったようです。
ターミナル1のゲート42,43から少し歩いて下に降り入国審査へ。
以前も思いましたが、チャンギ空港は飛行機を降りると出発エリアと
同じなのでとても不思議な感じです。入国後すぐにDFSもありますし。
さて、ガラガラの入国審査をすぐに抜け、ターンテーブル22へ。
少し待つと荷物が出てきました。
荷物を取って申告ナシの緑色の出口を抜けてシンガポールに到着です。
到着ロビーに出て右手(中央方面)に進むとスタバの先に両替とATMが見えます。
まずは、シンガポールドルが無いのでATMでキャッシングします。
(空港のレートは悪くない様ですがキャッシングが一番レートが良いので)
その後すぐ横のRHB Bankの両替所でSingtelのプリペイドSIMを購入しました。
とりあえず、近くの椅子に座ってSIMをスマホに入れて開通させました。
これで空港ですることは終了です。
続く
| 固定リンク
「08:シンガポール旅行」カテゴリの記事
- コンラッドセンテニアルシンガポール メモ(2015.12.15)
- シンガポール旅行番外編(海外でインターネット シンガポール SintelプリペイドSIM編)(2015.11.28)
- シンガポール旅行2015年10月(5日目 JL038便SS6 帰国編)(2015.11.03)
- シンガポール旅行2015年10月(4日目-3 チャンギ空港編)(2015.11.01)
- シンガポール旅行2015年10月(4日目-2 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、ショップス・アット・マリーナベイサンズ編)(2015.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント