シンガポール旅行2015年10月(2日目-1 コンラッド オスカーズ、マーライオン、328カトンラクサ編)
10月17日
朝食は宿泊しているコンラッド・センテニアル・シンガポール1階のオスカーズです。
デラックスルームのサービスに含まれているので3日間こちらで朝食をいただきました。
ワッフルやフレンチトーストに付けるものたち
ワッフルとフレンチトースト、パンケーキの日もありました。
卵を焼いてくれる場所です。
毎日、オムレツを焼いてもらいました。
フレッシュジュースと果物
ヨーグルトはこんな感じ
種類が多いです。レベルが高い朝食ビュッフェです。
朝食後は少し散歩に出かけます。
ホテルからミレニアムウォーク2階に上がりマリナースクエアを抜けます。
ミレニアムウォーク2階にあがるエスカレーター
ここからマリーナスクエアに入ります。
マリーナスクエアの中です。
信号とエスプラネードの入り口
エスプラネードの中を抜けマリーナに出ます。
そうすると左手にマリーナベイサンズ正面にはマーライオンが見えます。
右手の橋を渡っていくとマーライオンにたどり着きます。
今やシンガポールのランドマークとなったベイサンズとマーライオンが
見られる絶好のポイントです。
しかし20年前にシンガポールに来たときはマーライオンはこの位置ではなく
もっと陸よりの突き出た埠頭のような場所にありました。
気が生い茂っている先端の場所が昔マーラインオンがありました。
今の場所の方が全然良いロケーションです。
記念写真を撮れば十分です。
道路を渡ってフラートンホテルへ向かいます。
中を覗いて正面へ抜けてタクシーに乗ります。
フラートン内部
タクシー乗り場
目的地はカトンです。
寶和餐室(Poh Ho Restaurant ) 内の
Mr and Mrs Mohgan's Super Crispy Roti Prata
というプラタのお店です。
11:30に到着しましたがすでにクローズと言われました・・・
終わるの早すぎでしょう・・・。
仕方なく、ドリンクだけ飲んで歩きます。
この辺りは町並みが綺麗なので写真を撮りつつ南へ。
328 カトン ラクサ328(Katong Laksa)に到着しました。
こちらで昼食のラクサをいただきます。
シンガポールのラクサはココナッツミルクベースなので
ちょっと心配でしたが魚介の出汁と辛さで以外に食べられます。
お昼も食べ終わりちょっと歩いてI12カトンの中を見学。
| 固定リンク
« シンガポール旅行2015年10月(1日目-2 コンラッドシンガポール、マカンストラ・グラットンズ・ベイ編) | トップページ | シンガポール旅行2015年10月(2日目-2 黑丸嫩仙草、ラッフルズホテル、ノーサインボード編) »
「08:シンガポール旅行」カテゴリの記事
- コンラッドセンテニアルシンガポール メモ(2015.12.15)
- シンガポール旅行番外編(海外でインターネット シンガポール SintelプリペイドSIM編)(2015.11.28)
- シンガポール旅行2015年10月(5日目 JL038便SS6 帰国編)(2015.11.03)
- シンガポール旅行2015年10月(4日目-3 チャンギ空港編)(2015.11.01)
- シンガポール旅行2015年10月(4日目-2 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、ショップス・アット・マリーナベイサンズ編)(2015.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント