« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月28日 (土)

シンガポール旅行番外編(海外でインターネット シンガポール SintelプリペイドSIM編)

2015年10月のシンガポール旅行でプリペイドSIMを購入したときのメモです。

・購入場所 チャンギ空港のRHB Bank Currency Exchange Counters
           到着ロビーの真ん中にある銀行の両替所です。
・購入方法 下のHPをプリントアウトして持っていき窓口で5daysのを
           下さいというと出してくれます。

                Sintel

      特にこんな限定オファーをしているとポスター等もないので
      何も言わずにプリペイドSIMというと違うものを出される感じでした。
      パスポートが必要になりますので準備をしておきます。
      その場でパスポート番号などを登録しているようで
      購入するのに以外に時間がかかります。

               やっと手に入れたSIMカード

                Dsc06520
         
・アクティベート
      SIMカードを入れると自動で設定されるようなことが書いてありますが
      自分のXPERIA SPでは上手くいかない様です。
      そこで”*100*1#”に電話します。するとすぐに切れてSMSが送られてきます。
      しかしこの状態だと音声通話とSMSしか使えず、データ通信が使えません。
      そこでモバイルネットワークを新規に設定します。
      設定するといっても、名前(任意)を付けてAPNに”hicard”として保存するだけです。
      設定して数分後にやっとデータ通信ができるようになりました。      

・感想
注意したいのは2015年12月31日までの期間限定のオファーのSIMということです。

事前の調査でこの限定オファーがお得だということがわかりましたので
こちらの狙って購入しました。

シンガポールに駐在の先輩と、電話やSMSをすることが多かったので
ローカルコール500分やローカルSMS100回などが入っているは助かりました。

驚くべきはデータ通信が100GBだということです。
このデータ量を5日間で使うのは無理じゃないかと思いますが・・・。
実際に3泊5日で使用したデータ量は3GBもいきませんでした。

限定オファーなしだと2GBの様ですので他のプランの方が良いかもしれません。

実際の速度を測定するのを忘れましたが、4Gでの利用で遅いと感じることは
ありませんでした。

結果としては良かったと思います。

| | コメント (0)

2015年11月21日 (土)

hono hono BURGER

本格的なハンバーガーが食べたいと思い色々調べていたところ
川越のhono hono BURGERというお店を見つけました。

店内の感じ

Dsc_0151

メニュー、ポテトが付いて1000円前後

Dsc_0147

チーズバーガー 1000円
そのままで食べると、牛肉の味が良くでて美味しいです。
テーブルのケチャップを付けるとまた一味違って美味しいです。
というか食べ慣れた味になります。

Dsc_0152_2

ハンバーガー+アボカド 850+200円
アボカドが入ると少しあっさりの感じになります。

Dsc_0154

ドリンクはこんな感じ。

Dsc_0148


久しぶりに本格バーガーを食べて満足しました。

| | コメント (0)

2015年11月14日 (土)

CT200hドライブモードセレクトのパネル交換

数か月前からドライブモードセレクトのスイッチの照明がチカチカするようになりました。
このリング照明はECOとNORMALの時は青色に、SPORTの時は赤に光りますが
青色のときのみNGです。

写真の青く囲った部分です。

Ctpanel

昼間はほとんど気が付きませんが、夜に運転していると
青色の光がチカチカして気になっていました。

先日の車検の時に、ディーラーで症状を確認してもらい、
パネル交換修理となりました。
部品を取り寄せて貰い、改めて車を持ち込み30分で取り換え完了しました。
以前よりも明るくなった気がします。

一応保証期間内ということで無料でした。


にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2015年11月 8日 (日)

パティシエ ハル ヨコヤマ(Patissier HAL YOKOYAMA)

今更思うのが、なぜかケーキは急に食べたくなる。

ということで・・・
今日はこちら3種類です。

Dsc07265

キャラメルポワール
フレシュール
イチゴのガトー

キャラメルポワールはラムが強すぎて妻には無理でした。

| | コメント (0)

2015年11月 3日 (火)

シンガポール旅行2015年10月(5日目 JL038便SS6 帰国編)

10月20日

チャンギ空港のSATSラウンジでウトウトしていると日付が変わり10月20日になりました。
旅行も5日目です。
残すはJL038便に乗って帰るのみです。

1時を過ぎたころラウンジを出ます。
免税店もほとんど閉まっています。

Dsc07223

チャンギ空港のターミナル1とターミナル3が繋がる場所から
ターミナル3側を撮影してみました。
先が見えないほど広い空港だとわかります。
この通路の右側に待合室とゲートが並んでいると思うとすごい。

Dsc07226

さて、C1ゲート前に来ました。

Dsc07227

手前でパスポートとチケットのチェックを受け、さらに進み
金属探知機のあるセキュリティを通過したと思ったら
搭乗カウンターがあり、搭乗券のバーコード読み取り
チケットをもぎられました。
ここまでが一連の流れです。

これでやっと待合室に入れました。
すでにほとんどのJL038便の乗客はこの待合室で待っています。
さすがに、セキュリティが搭乗前にあるし、お店は閉まっているし
どこにもいる場所がないのでここに居るという感じです。

Dsc07229

しばらくすると優先搭乗開始です。
SS6のビジネスクラスです。空席が少しありました。

Dsc07236

席には到着前の食事のオーダーシートとグッドスリープサービスの袋が置いてあります。

Dsc07237_2

袋の中身はこんな感じ。

Dsc07238

席に座った姿勢で撮影

Dsc07240

離陸後、自分はすぐに寝てしまいましたが、妻がお休み前の食事を食べていました。

Dsc07242

CAの制服を着たぬいぐるみが可愛いです。

Dsc07243_2

さて、乗ってみたかったSS6のビジネスクラスのシートですが、
ちょっと座席の幅は狭い感じはあります。
それでもフルフラットはやはり快適に眠れます。
通路側のパーティションを下げて寝れば良かったです。

羽田到着の2時間前にCAが起こしてくれました。
朝食はもうちょっと頑張ってほしいです。

<和食>

Dsc07244

<洋食>

Dsc07246

食事をして、程なくするともう着陸です。

無事に羽田に着陸しドアが開いて飛行機を降りた瞬間、タラップ???

Dsc07250

久しぶりのタラップです。羽田の国際線でもこれがあるのか・・・。
こんなに近くで飛行機を撮影できるのも何か縁ですね。

Dsc07251

バスに乗って到着エリアまで、エスカレータを登るとほぼ近くに
入国審査です。ガラガラの入国審査を抜けてトイレに行っていたら
すでにターンテーブルに荷物が出ていました。

さすがに駐機した場所が近いだけあります。

久しぶりの深夜便ですがビジネスクラスで良かったです。
20年ぶりのシンガポール旅行は色々と街を回れて、様々な料理を食べて
疲れましたが充実していました。

これで3泊5日のシンガポール旅行は終了です。

お疲れ様でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2015年11月 1日 (日)

シンガポール旅行2015年10月(4日目-3 チャンギ空港編)

10月19日

20時前にはチャンギの第1ターミナルに到着。
出発は翌1:50ですので、まだ6時間近くあります。

Dsc07158

取りあえず、JALのある11番カウンターへ。
一つ前の便がありますので空いてはいます。

Dsc07162

折角なので4番カウンターの後ろにある
SATSプレミアチェックインラウンジに行ってみました。

Dsc07166

ドリンクもありますが、ガラガラですぐにチェックインも完了してしまいます。
正直言うと、座れる意外にあまりメリットを感じませんが・・・。

チェックイン後に奥に進むと係員が居てパスポートと航空券のチェックを
受けます。

ここから先は一般の人たちと同じです。

出国審査エリアです。

Dsc07175

出国すると沢山のお店がきらびやかに並んでいます。

Dsc07179

とりあえず、ラウンジを目指します。

このエスカレーターを登るとラウンジのエリアです。

Dsc07181

ラウンジエリアです。右手前がSATS PREMIER LOUNGEで
通路の奥左手がカンタスのラウンジがあります。
Dsc07183

まずは、カンタス航空のラウンジです。

Dsc07184

入るとすぐにカウンターバーがあります。

Dsc07185

奥にダイニングエリア

Dsc07187

料理が沢山並んでいます。

サラダも豊富

Dsc07189

温かい料理もあります

Dsc07195


Dsc07196

パスタ

Dsc07198

クリームブリュレとカットフルーツ

Dsc07191

本日のメインは魚とチャーハン

Dsc07193_2

カウンターでメインディッシュを頼むと、調理ができ次第運んでくれます。

チャーハンというよりもビビンバの味です。

Dsc07202

ちゃんとした魚料理です。

Dsc07203_2

クリームブリュレは美味しかったですね
Dsc07204

食事後はシャワーを浴びます。
ダイニングの奥のカウンターで係員にシャワーと使いたいというと
タオルセットを渡され4番と入れるブースを指示されます。

広くて綺麗で快適なシャワーブースです。

ドライヤーあり

Dsc07208

タオルのセット

Dsc07209

洗面台の横にトイレ

Dsc07206

シャワーエリア

Dsc07207

噂通りの良いラウンジです。

こちらのラウンジは23時までなので22時くらいに引き上げ
すぐ隣のSATS PREMIER LOUNGEに入ります。

Dsc07211

中は席も少なく、食べ物や飲み物も残念な限りです。

あまりにも貧相なのでほとんど写真を撮っていません・・・。

Dsc07214


妻は、することもなく、ラウンジの外に出てお店巡りをしていました。

暫くしてラウンジに戻ってきた妻は、もう一度カンタスラウンジでフルーツが
食べたいといい、22時45分に航空券を握りしめて飛んでいきました。

少しすると満足げな顔をして戻ってきました。
15分前でもカンタスラウンジに入れて、フルーツを食べてきました。

SATSラウンジは、これまで行ったラウンジの中でも最低クラスです・・・。

この場所で睡魔に耐えながら出発を待ちました。

続く

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »