札幌 寝台特急カシオペアの旅 2015年12月(1日目-1 羽田空港-札幌編)
12月13日
8時過ぎに羽田国内線第1ターミナルに到着。
出発フロアーのJALグローバルクラブカウンター向かいます。
荷物を預けるだけでなく、クラスJへのアップグレードを狙います。
これは、先日JMBクリスタルを獲得した時に頂いたクラスJ-eクーポン6回分を使うためです。
このクーポンの使用期限は2016年3月31日と有効期限がかなり短い上、
ツアーの場合は当日に空席がある場合のみ利用可能という制限があります。
カウンターでクラスJの空席情報を聞いてみると、並びでは無いが2席通路側で
取れるということで、無事にクラスJ-eクーポンを使って2人分をアップグレードしました。
ちなみに、近畿日本ツーリストが予約した席から2回目の座席変更ですが
紙のe-チケットはそのまま流用します。
カウンターの横のJALグローバルクラブエントランスから保安検査場に入ります。
まずは、ゴールドカードで入れるエアポートラウンジへ。
ここで朝食を食べます。
以前はクロワッサンだけでしたがチーズパンの2種類となりました。
これを食べたらここでの用事は終了です。
エアポートラウンジ出て少し歩いてサクララウンジに向かいます。
受け付けを済ませてラウンジに入ります。
先週のことですが、JGCの先輩がこのラウンジからLINEで写真を送ってくれて
野菜クラッカーがあるという情報を得ていましたので食してみました。
普通のクラッカーより色んな味が入っていて、サッポロポテトの味に似ています。
中々好きな味ですが、一袋の量が多いので食べきれず、そのまま札幌まで持って行きました。
これまで通りの柿ピーもあります
日曜日の為か、ラウンジはガラガラ状態です。
ビールを飲んでいたらそろそろ出発の時間に。
入り口とは逆方向にある出口専用エスカレータから降ります。
下に降りると15番ゲートの近くです。
本日のJL509札幌行きは18ゲートなので、北ウイングの一番先っぽまで歩きます。
搭乗時間10分前にはすでに搭乗開始していたので、優先搭乗できずに列に並んで搭乗しました。
座席は新シートのJAL SKY NEXTなので本革なので布よりもちょっと高級感が増した感じです。
残念ながらシートの素材以外は変わりないです。
定刻の9:30にドアが閉まりましたが、離陸は9:50くらい。
水平飛行でドリンクのサービス。
実際の飛行時間は、ほぼ1時間です。
新千歳に定刻通りに無事着陸。
ターンテーブルから荷物を取ってJRの乗り場へ。
停車してる11:33のの快速エアポートに乗ります。
そこそこ混んでいましたが何とか座れました。
その後、札幌駅に着くまでには満杯状態です。
この座席の作りは何とかした方が良いと思います。
| 固定リンク
「11:国内旅行」カテゴリの記事
- 上野動物園パンダ(2022.04.20)
- 京都旅行2022年2月(3日目-2 春水堂、四条大橋、京都-品川 新幹線のぞみ)(2022.04.10)
- 京都旅行2022年2月(3日目-1 リーガグラン京都朝食、二条城)(2022.04.09)
- 京都旅行2022年2月(2日目-3 京都タワー、鉄板焼 葵)(2022.03.26)
- 京都旅行2022年2月(2日目-2 八坂神社、八代目儀兵衛、三十三間堂)(2022.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント