札幌 寝台特急カシオペアの旅 2015年12月(1日目-2 白樺山荘、ホテルクラビーサッポロ編)
12月13日
札幌駅についてまずはお昼を食べに行きます。
ちょっと歩いたエスタへ。
目的地は10階の札幌らーめん共和国です。10階直通エレベーターに並びます。
さすが日曜日のお昼時だけあって15名くらい並んでいます。
そこそこ回転が速いので約10分くらいの待ち時間です。
待っている間にメニューを渡され注文します。
お店はこんな感じで扉や壁がありません。
ラーメンは既に注文済みですので割とすぐに出されます。
味噌ラーメン 800円
思ったより薄い色のスープです。それよりも写真とかなりイメージが違います。
盛り付けがかなり雑です。過去の経験からこの時点でアウトです。
もう来ることは無い味でした。
塩ラーメン 800円
背脂たっぷりであっさり塩味という不思議な感じ、妻は思い切り残していました。
それでもお腹も膨れ、札幌駅の方向に戻りタクシー乗り場へ。
ここからでタクシー乗ってホテルへ。
5分でホテルクラビーサッポロに到着しました。1メーター670円でした。
ホテルの入り口を入ると、結婚式をしている様です。
レセプションを含め建物や内装はリゾートホテルのような雰囲気です。
チェックインを済ませて部屋の鍵を受け取ります。
久しぶりの金属キーです。キーホルダーが鍵というユーモアでしょうか?
サッポロファクトリーの割引券と、朝食券も受け取ります。
今回の部屋はスタンダードツインです。
ソファーもあり39.4㎡はかなり広く感じます。
寝巻がありますが、白装束・・・見たいな
お風呂が日本の住宅の様なユニットバスです。
洗面台の壁かけのドライヤーはパワーが弱く、すぐしたの籠にタオルと
袋に入った別の一般ドライヤーがありました。
早速荷物を置いて出かけます。
まずは、ホテルの目の前のサッポロファクトリーです。
というか、サッポロファクトリーの一部にホテルクラビーがある感じですね。
サッポロビールの煙突にサンタが・・・
ちょっとアトリウムを覗いてみると、クリスマスツリーと新型プリウス。
東光ストアというスーパーでちょっと買い物して一旦ホテルに戻ります。
つづく
| 固定リンク
« 札幌 寝台特急カシオペアの旅 2015年12月(1日目-1 羽田空港-札幌編) | トップページ | 札幌 寝台特急カシオペアの旅 2015年12月(1日目-3 雪印パーラー、大通公園、居酒屋くろちゃん編) »
「11:国内旅行」カテゴリの記事
- 上野動物園パンダ(2022.04.20)
- 京都旅行2022年2月(3日目-2 春水堂、四条大橋、京都-品川 新幹線のぞみ)(2022.04.10)
- 京都旅行2022年2月(3日目-1 リーガグラン京都朝食、二条城)(2022.04.09)
- 京都旅行2022年2月(2日目-3 京都タワー、鉄板焼 葵)(2022.03.26)
- 京都旅行2022年2月(2日目-2 八坂神社、八代目儀兵衛、三十三間堂)(2022.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント