レクサス CT200hキー 電池交換
CT200hに乗って2年半で、まずカードキーの電池が寿命がやってきました。
今回は電子キーの方に寿命が来ました。
こちらは3年持ったので良い方ですね。
どちらのキーもクルマのインフォメーションディスプレイに電池消耗の表示が出てくれますので助かります。
当然ながらディーラーで交換すると高いのでDIYです。
以前のISと同じ電池、同じ構造でした。
リチウムコイン電池CR1632はアマゾンで2個 367円で購入
前回の反省を生かして、お店で買わずに初めからネットで買いました。
・準備するものは電池とキーと小マイナスドライバー
・メカニカルキーを外してキー本体の写真の部分に溝があるので
キーを挟んでこじ開けます。
・この基板の裏にコイン電池がセットされています。
・小マイナスドライバーで写真の部分から電池を外します。
・新しい電池を写真の方向からセットして、ばらした方法と逆に組みなおせば完了です。
ちなみに電池を2個買ったのはもう一つの電子キーもすぐに寿命が来るからです。
| 固定リンク
「01:LEXUS」カテゴリの記事
- LEXUS RC300h 54か月点検(2021.12.04)
- LEXUS RC300h 48か月点検(2021.07.03)
- 電動エアコンプレッサー KB8003B(2021.03.06)
- LEXUS RC300h F SPORT 夏タイヤ交換(2021.01.16)
- LEXUS RC キー電池交換(通常タイプ)1回目(2021.01.09)
コメント
いつも拝見しております!
わたしもそろそろ交換時期?
予習させていただきました(^^)
投稿: レクサスタイヤ | 2016年1月31日 (日) 22時08分
コメントありがとうございます。
その辺に売っていない電池の種類というところが痛いです。
投稿: こたろう | 2016年2月 2日 (火) 08時52分