香港旅行2016年1月(1日目-1 羽田空港、香港空港編)
1月30日
天気予報は雪と言っていました雨になって良かったです。
7:30過ぎに羽田空港国際線ターミナルに到着。
JALのカウンターに向かいますが、かなりの人だかり。
よく見るとセキュリティで並んでいる人と、エコノミークラスで
並んでいる人の列です。
JGCカウンター特に待ち時間もなしで、いつも通り荷物を預けチケットを発券してもらいます。
係員と混雑状況について話してみるとやはり春節の影響だとか。
確かに、羽田発の中国便も増えているので仕方ないことなんですね。
チケットを受け取ると、そのままファストセキュリティレーンを通って
中に入ります。出国は各ブース2人待ちくらいなので普通に出国。
今回は、お使いを頼まれていたので免税店へ。
予約済みの商品を購入してサクララウンジへ向かいます。
今日のサクララウンジもガラガラです。
とりあえずダイニングで朝食を頂き、上の階でくつろぎます。
9:35の搭乗時間になりゲートへ向かいます。
今回は、新しいターミナルになって初めて132ゲート、いわゆるバス乗り場です。
去年のシンガポールの到着もバスでした・・・
最近はブリッジも混んでいるのでしょうか?
バスの悪いところは、搭乗に時間がかかることです。
優先搭乗の人数が多く、一台のバスで乗り切れていません。
雨の中、タラップを上がって飛行機に乗りこみます。
何か地方の空港に行く飛行機に乗る感覚です・・
結局、離陸時刻は10:33でした。
羽田は混んでいますからね。
飛び立って約1時間後に食事です。
最近のJALの近距離メニューは力を入れていません。
映画は、今回3本も観てしまいました。
・進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
・進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
・オデッセイ
進撃の巨人は、原作をベースにして少し変えていますが残念すぎる内容です。
やはり実写化しない方が良い作品です。
オデッセイはアメリカお得意の宇宙サバイバルものです。
ハッピーエンドは推測できますが、最後までハラハラした面白い映画でした。
無事に香港に着陸、14:30にゲート27到着。
さて、今回は入国前にプリペイドsimを購入しようと思い
入国審査場の直前にあるNobletime AV & Telecomというショップに入りました。
事前の調べではここにsmartoneのsimが売っているということだったので・・・
しかし、店員に聞くと、smartoneは置いてないとのこと・・・
残念ですが香港では良くあることですので、諦めてそのまま向かって右側の入国審査の
e-道へ向かいました。
するとなんと閉鎖中で左側へ行けと書いてあります。
入国もしていないのにいきなり2回もつまずきました。
つづく。

にほんブログ村
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント