香港・マカオ旅行2016年7月(準備編)
今回の日程は、まず羽田から香港に飛び、香港で2泊して
その後、フェリーでマカオのタイパ島に渡り、コタイ地区に2泊します。
そして、最終日はタイパ島から直接フェリーで香港国際空港フェリーターナルの
スカイピアーに渡り、飛行機に乗り換えで羽田に戻るというルートです。
<航空券>
JALダイナミックセイバー 羽田-香港 46,800円
空港利用+出国税 2,570円+1,820円
サーチャージ 3,000円
合計 54,190円
往路JL029 羽田10:00-香港13:55
復路JL026 香港15:15-羽田20:25
<フェリー>
香港からマカオには金光飛航(コタイジェット)のフェリーにしました。
メジャーなターボジェットではタイパ行きのフェリーの便が少ないです。
コタイジェットは30分間隔でタイパ行きがあるのでタイパに行くならコタイジェット
マカオ半島に行くならターボジェットが便利です。
帰りの空港行きは乗れないと困るので、両方合わせてコタイジェットのHPから購入しました。
・香港マカオフェリーターミナル 13:30発-->マカオタイパフェリーターミナル
コタイクラス 177HKD(日曜日なので)
・マカオタイパフェリーターミナル 11:55発-->スカイピアー香港国際空港
コタイクラス 256HKD(空港行きは高いです)
<ホテル>
香港:ホリデイ・イン エクスプレス 香港ソーホー
エクスペディアで2泊 30,448円
マカオ:ホリデイ・イン コタイセントラル
エクスペディアで2泊 30,003円
香港のホテルはマカオフェリーターミナルの移動も考えて上環にしました。
マカオはタイパ島、コロアン島の間にあるタイパ地区です。
今回はタイパに複数ある総合リゾートホテルの中からサンズコタイセントラル
のホリデイ・インを選びました。タイパの中ではお手頃価格のホテルですという言うか、
他のホテルは5つ星の高級ホテルばかりですので・・・
写真左がセントレジス、中央の建物の手前半分がコンラッド
後ろ半分がホリデイイン、右側建物がシェラトンです。
ちなみにサンズコタイセントラルは写真中央と右の建物の2つのみです。
左側に隣接しているのはセントレジスという別の高級ホテルです。
つづく
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント