LEXUS RC300h F SPORT タイヤ空気圧警告
ある朝クルマのシステムをONにしたところタイヤの空気圧の警告表示がでました。
メーターのインフォーメンションで4輪の空気圧を確認すると
前輪235/40R19 240kPa(仕様)→メーター値 200kPa
後輪265/35R19 250kPa(仕様)→メーター値 210kPa
4輪とも均等に空気圧が下がっていました。
納車して4カ月も経っていませんが警告が出るほどタイヤの空気が
抜けていくんですね。
まあ9月になって気温が30℃から20℃を下回るような状況なのと
大型タイヤ、車重も関係しているんでしょう。
確かに最近足がやわらかいと思っていました。
さすがにこのまま走り続けると危険ですので近くのガソリンスタンドで
空気を充填しました。
これまで乗り継いできた愛車でここまでの速さで空気圧が下がるクルマ
には出会ったことがありません。
やはり一般的に言われている1カ月に一度の空気圧チェックは必要だと
いうことなのでしょう。
チェックといってもメーターでいつでも確認できますが。
レクサスでも空気圧センサーが付いていないのはHSとCTくらいで
安全性を考えていくと装備が進んでいくのでしょう。
アメリカでは法律で装着が義務化されています。
| 固定リンク
« うなぎ いちのや | トップページ | 高倉町珈琲 »
「01:LEXUS」カテゴリの記事
- LEXUS RC300h 54か月点検(2021.12.04)
- LEXUS RC300h 48か月点検(2021.07.03)
- 電動エアコンプレッサー KB8003B(2021.03.06)
- LEXUS RC300h F SPORT 夏タイヤ交換(2021.01.16)
- LEXUS RC キー電池交換(通常タイプ)1回目(2021.01.09)
コメント