香港旅行2018年1月(3日目-2 佳佳甜品、夜上海編)
1月29日 香港:曇り、かなり寒い
尖沙咀からMTRで佐敦へ。
少し歩いた佳佳甜品でデザートです。
佳佳甜品 (Kai Kai Dessert)@佐敦寧波街29號地舖
お店は混みあっていますが、香港のファストデザートです。
さっと注文して、さっと提供され、さっと食べて出ていく感じです。
精制杏仁露 凍 22ドル 湯丸 7ドル
冷たいデザート好きの妻は敢えて冷たい杏仁を選択、しかし湯丸は熱々という組み合わせ・・・
蓮子紅豆沙 熱 20ドル 湯丸 7ドル
お汁粉です。寒い日にはやはりこれ、それほど甘くないので湯丸をプラスします。
これを食べると香港を実感できます。
甘味を食べ終え、ちょっと散歩です。ネイザンロードを油麻地方面に歩きます。
眾坊道のところでインスタスポットへ。
こちらのカラフルな階段です。曇りのためかあまり色が映えていないです。
写真を撮ったらすぐに次の目的地へ。
油麻地方面にあるいて萬記砧板という調理器具のお店です。
以前にこちらで蒸籠を購入しましたが、今回も蒸籠を購入します。
バラで購入したいと店員に話したら、お店の角を曲がったところに
蒸籠の専門店舗がありました。こちらでお目当ての蒸籠を購入してホテルに戻りました。
しばらくホテルで休憩して夕食に出かけます。
本日は尖沙咀の夜上海です。
夕食はずいぶん久しぶりかと思います。
事前に日本からメールで予約していました。
あとで気が付きましたが、予約の前日にリコンファームのメールが来ていました・・・
とりあえず、予約は取り消しされてはいませんでした。
前日にリコンファームのメールがあるのであれば、最初の予約メールでそのように返信してくれればいいのにね。
テーブルは尖沙咀のビルが見える窓際です。
蟹粉釀蟹蓋 2pcs 132ドル
以前は本物の蟹の甲羅に入っていたと思いますが、陶器に変わったようですね。
蟹の身を取り出す面倒がなく、美味しい蟹を食べられます。
葱油開洋拌麺 55
麺の味は薄めなので具と食べるとちょうどいい味です。
上海生煎包 4pcs 68ドル
上海料理といえば生煎包、ここの生煎包は上品で美味しいです。
葱爆牛肉片 110ドル
牛肉とネギの炒めですが、こういうシンプルな料理は素材が重要です。
どうしてこんなに肉が柔らかいのか不思議です。期待を裏切らない美味しさです。
お茶 20ドル*2
いつものこの店ではジャスミン茶にしています。
メニューを見ると以前と見た目が変わったものがあります。
やはり料理も改良されているんですね。
夜上海はお店の雰囲気、料理ともいつも満足させられます。
帰りに海港城のシティースーパーで買い物をしてホテルに戻りました。
3日目終了
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント