台湾旅行2018年4月(1日目-4 思慕昔、黄龍荘編)
4月14日 雨時々くもり 暑い
MRTに乗って東門駅へ。
すでにエスカレーターから広告がいっぱいです。
永康街を歩くと見えてきました、思慕昔です。
離れたところから見ても混んでいるのがわかります・・・。
食べるのが目的であれば、ここではなく150mほど離れた2号店の方が
ゆっくり食べられます。
本店から歩いてすぐです。
空いているように見えましたが、注文受付中止で少し待ちました。
桂醸茘枝雪花冰佐紅毛丹 200ドル
写真では小さく見えますがかなり大きいです。
ほとんどのお客さんはこれを2、3人でシェアして食べています。
トッピングされているライチにはパイナップルが詰めてあり妻には不評でした。
一旦ホテルに戻ります。
夕食の時間になり出かけます。
ホテルからMRTに乗り中正紀念堂駅で降ります。
駅を降りてすぐの南門市場がまだ開いていたので
ちょっと覗いてみると美味しいそうな果物があったので購入しました。
芒果(マンゴー)89ドル
釋迦頭(バンレイシ)111ドル
蓮霧(レンブ)26ドル
駅からちょっと歩いた牯嶺油飯というお店が目的地です。
お店に入って注文用紙に書いて店員に渡すと、油飯は売り切れたということ・・・。
ここは油飯が有名なお店なのに・・・。
仕方なくお店を出て隣の黄龍荘に入ります。
小籠湯包 140ドル
皮が薄目の食べやすい味です。
蝦仁蛋炒飯 130ドル
蝦が大きめ、さっぱり味で美味しい
炒青菜 110ドル
空芯菜炒めはニンニク多め
ビール 90ドル
台湾ではこの小籠包・蝦炒飯・炒青菜の3点セットを
食べればまず外すことはありません。日本人には。
予定の油飯は食べられませんでしたが美味しい夕食を
食べられました。
帰りがけにPXマートで買い物をしてホテルに帰りました。
1日目終了
つづく
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
コメント