速報 Zenfone5(ZE620KL)を台湾で購入
2018年4月14日
本日、4月12日に発売されたZenfone5(ZE620KL)を購入しました。
一応前日に、メッセージのやり取りを(中国語翻訳を駆使し)して在庫の有無と
取り置きをお願いしたところちゃんとキープしておいてくれました。
おそらく、eprice twを見ている感じでは扱う店舗がぞくぞく登録されているので
台湾には商品は十分にあるようです。
Zenfone5Qの値落ち感をウオッチしていてもZenfone5 2018年は
爆発的な人気があるわけではないようです。
確かに他社との比較でも飛び抜けている感じはないですからね・・。
自分の予想では2か月もすればTWD10,000を下回るのでは思います。
その頃には日本でも発売が決まっているでしょう。
写真は別購入したガラスフィルムを貼った状態です。
接続していないので時間や日付が正しくないです。
使用感は日本に帰国してから書きたいと思います。
購入場所:太平洋SOGO 台北店忠孝館8階ASUS店
購入価格:TWD11,990
免税戻り額TWD492
実購入価格TWD11,498
為替レートTWD=\3.7で計算すると \42,543
Eprice
twの安値がTWD11,800なので正規のお店で買って免税を受けたほうが
この時点では安く買えました。
SOGOで購入した理由の一つに買ってすぐに免税金が戻ることです。
8階のASUSで買って9階のサービスカウンターで免税処理をして現金で
免税が戻されます。
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
「04:家電・パソコン」カテゴリの記事
- KOIZUMI 拡大鏡 KBE-3110(2022.02.26)
- Xiaomi PAD5用ガラスフィルム、ケース(2022.02.23)
- Xiaomi PAD 5 6GB+256GB(2022.02.19)
- realme GT 5G Global Version 8GB+128GB(2022.02.12)
- Xiaomi Mi Watch Lite(2022.02.05)
コメント