台湾(高雄・台南)旅行2018年10月(2日目-1 翰品酒店(シャトー・ド・シン)朝食、台南移動編)
10月5日 晴れ 昼は少し暑い、朝晩は涼しい
高雄のホテル翰品酒店(シャトー・ド・シン)は朝食付きにしたので
朝は1階の朝食会場へ。
受付で部屋のキーカードを渡すとリーダーを通してチェックされます。
その後席へ案内され、後はビュッフェ形式で食べます。
朝食会場に行くとそのホテルに宿泊しているお客さんの国籍比率がわかります。
中華系が90%くらい、日本人10%、韓国人一組。
お味は、有料だったら食べなくても良いレベルです。
フルーツにパッションフルーツがあったのは驚きました。
朝食後、準備をして8:20ホテルを出発
まずは、歩いて200mほど高雄メトロの塩埕埔站へ。
金曜日の通勤時間帯なのに改札口やホームにほとんど人いない・・・
高雄の中心街ではないが、住宅街でもないらしい。
ホームは長いが半分がクローズしている。
多分6両編成のホームに対し車両が3両編成と短いため。
5分間隔くらいで電車はやってくるので不便な感じはなし。
メトロに乗って2駅目の美麗島站でレッドラインに乗り換え。
次の高雄車站で降ります。
ここで台鉄に乗り換えますが、ホームtoホームでかなり遠い・・・10分くらいかかります。
恐らく構造的な位置関係はほぼ真上なんでしょうが、台鉄の駅の入口が遠い。
まず、駅の窓口で台南までのチケットを買います。
自強号 116号 9:00-9:34 106元
自強号は特急ですが指定券を持たなくても乗れますが
指定券を持った人が優先ですので、基本は座席指定をしたチケットを購入します。
チケットを購入後、エスカレーターで上のフロアに上がり改札を抜けてホームへ向かいますが
ここも遠い・・・
ホームに到着するとすでに自強号116号はホームにとまっています。
列車にはいると案の定、自分の指定席に座っている乗客がいるので
こちらのチケット見せてどいてもらいます。
自強号は定刻に発車しました。
途中の停車駅は新左營站のみで次は台南になります。
新左營站を出ると、急に田舎の景色です。
わずか34分で台南車站に到着。
ローターリー反対側にある台南火車站というバス停に向かいます。
つづく
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
コメント