台湾(高雄・台南)旅行2018年10月(2日目-4 清吉水果、赤崁楼、神農街編)
10月5日 晴れ 昼は少し暑い、朝晩は涼しい
林百貨店の観光を終えて、次の目的地へ。自転車で550m
本日三軒目のデザートのお店というか果実店の清吉水果です。
すでに芒果の季節は終了していました・・・
すると代わりに釈迦頭を進められたので西瓜と釈迦頭をカットでお願いしました。
西瓜カット 30ドル
梅粉をかけると西瓜が甘くなる、梅粉は思ったより良い
釈迦頭カット 220ドル(秤売り)
出されてから値段を聞いてびっくり、高い・・・
しかし、大きくてちょうどいい感じに熟れていて甘い。
日本では食べられない一品です。
甘い果物でリフレッシュして次の目的地へ。
自転車で1kmほど北に走ると赤崁楼に到着。15:30
台南で一番の観光スポットですが平日の夕方近くのためか空いています。
入場料は50ドル
赤崁楼も安平古堡もオランダが建てたというところが
台湾の歴史を感じさせます。
思ったより建物が小さい。2階に上がることもできます。
一通り見て回っても30分くらいです。
次は自転車で900mほど走った神農街です。
こちらは最近話題のスポットらしいです。
ノスタルジックというよりはポップな感じ。
観光客も少なく寂しい感じでした。
神農街でゆっくりするつもりでしたがそんな気にはなれず
別の場所へ移動します。
南へ1.3km新光三越台南新天地です。
流石に自転車でも距離を重ねると疲れてきたので
地下のフードコートで少し休憩。
結構大きな商業施設ですが、時間がないので見学は省略しました。
つづく。
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
コメント