台湾(高雄・台南)旅行2018年10月(2日目-5 阿美飯店、高雄移動、翰品酒店(シャトー・ド・シン) ハッピーアワー編)
10月5日 晴れ 昼は少し暑い、朝晩は涼しい
新光三越台南新天地で休憩していよいよ夕食へ向かいます。
自転車で1.2km 阿美飯店です。
口コミでは予約した方が良いということだったので1カ月前に予約済みです。
と言っても、HPでの予約システムはなく、メールでの予約もできない・・・
仕方なく、直接お店に電話して、拙い中国語で予約しました。
お店に入って予約しているというとちゃんと予約できていたので良かったです。
日本語メニューがあるので注文は楽です。
桂花干貝 小350ドル
地味な見た目に反してしっかりした味でビールに良く合います。
紅蟳米糕 950ドル
カニのおこわです。泥ガニではないようで臭みはありません。
身の部分よりも爪の部分の方が美味です。全体的な味は普通という感じ。
餅米で固められた状態なので2人では食べきれませんでした。
ビール 値段不明
明細がもらえませんでしたがトータル1500ドル
お腹もいっぱいになり後はホテルに戻るだけ。
ネットで台鉄の時刻表を確認するとちょうど19:18台南発の
自強号 135号に間に合いそうです。
お店の外に出てすっかり日の暮れた台南の街を自転車で走り抜けます。
丁度帰宅ラッシュなのでしょうか、クルマとバイクがたくさん走る中
1kmほど走って台南駅に到着、すると駅前のローターリーが劇混み。
とりあえずローターリー近くのT-bikeステーションで自転車を返却。
13:15から18:50までT-bikeを借りました。
料金30分10ドルでレンタル料は1台100ドルでした。
電車の発車まで25分くらい、早めに乗車券を買いたいと焦っていると
妻がセブンイレブンで買い物をすると言い出し仕方なく買い物をして
急いで駅に向かうと、恐れていた通りチケット売り場には列ができていました。
発車時間まで残り15分なのに20人くらい並んでいる・・・
窓口は5か所で対応しているが、こんな時に窓口で手間取っているお客が多い・・・
列に待っている間にメモ用紙に乗りたい電車番号と時間、行き先と人数を書いておきました。
やっと自分たちの番がやってきてさっとメモを見せると、係員もうんとうなずいて何も聞かれる
こともなくチケットを発行してくれました。
改札を抜けて地下道を通って高雄行きのホームに到着、発車9分前で間に合いました。
金曜日の夕方のためでしょうかホームには結構な人がいます。
少し待つと自強号がホームに入ってきました。
台南駅で降りる人も多いですが乗る人も多いです。
自強号は座席指定でなくても乗れるので席が空いてなければ立ち乗りです。
高雄まで36分、ここでも沢山の人が降ります。
高雄駅でMTRに乗り換え。
丁度、20時半でハッピーアワーの時間だったので7階の会場へ
直接向かいました。
入口はホテルのカードキーで開けます。
ビールやソフトドリンク、つまみなどがありました。
室内が暗いので写真がボケボケです・・・
二日目終了。
つづく
| 固定リンク
「07:台湾旅行」カテゴリの記事
- 台湾旅行2019年6月 台北で安くスマホを買う編(台湾スマホ購入Vol.5)(2019.09.01)
- 台湾旅行2019年6月(4日目 JL096便 台北松山-羽田空港編)(2019.07.21)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-2夏樹甜品、點水樓南京店、春水堂編)(2019.07.14)
- 台湾旅行2019年6月(3日目-1牯嶺油飯、U-bike、林華泰茶行、新瑞嘜鳳梨酥編)(2019.07.13)
- 台湾旅行2019年6月(2日目-3極速通、來來水餃館、豆花荘編)(2019.07.10)
コメント