LEXUS RC300h 18か月点検 2018年マイナーチェンジRC300 新型ES300h試乗
My RCの6か月点検(18か月)に行ってきました。
走行距離 11,674km
平均通算燃費 14.5km/l
タイヤ溝 前6.5mm 後6mm
不具合はなく好調です。
さて、担当SCが2018年10月にマイナーチェンジしたRC300と 新型ES300hの
試乗車を準備しておいてくれましたので、点検中に試乗させていただきました。
<新型ES300h>
MyDには3台のESが用意されています。
VersionLの展示車と試乗車、F SPORTの試乗車です。
今回はF SPORTの試乗車に乗りました。
比較は自己所有のRC300hですのでご了承ください。
・外観
前から見るとLSにそっくりです。一目でISより大きいとわかります。
・内装
こちらもLS譲りの質感があります。12.3インチのモニターがかなり大きく見える。
F専用メーターがリング可動式、タコメーターが8千回転まで表示しているが本当にそこまで回せるのか‽
リアシートの足元はかなり広い、でも分割して倒せない?
ESの車両重量はRCより20kg軽い1,720kg。
しかし、RCより明らかに軽く感じる。モーターのパワーはRCの方が上なのだが・・・
ボディの剛性も明らかに高い、大きな金属の箱に乗っている感じ。
同じF SPORTだが足回はRCより固く感じられる。
エンジンを回した時の音量は大きめです。ぶん回して乗るようなクルマではないのでこれでもいいのかも。
・総評
トヨタの意気込みが感じられる大人のセダンです。
エンジンが2.5lハイブリットしかない(海外はV6ガソリンがある)
GSが廃止になるという噂があるのでエンジンラインアップはさみしいですね。
でも良いクルマであることは間違いないです。
<マイナーチェンジ RC300>
2018年10月31日にマイナーチェンジしたRC。
今回の試乗車はRC300(2Lターボ)F SPORTです。
ボディカラーはラディアントレッドコントラストレイヤリング、内装色は新色のフレアレッド。
・外観
フロントとリア、アルミも変わりました。
写真で見るほど違和感がない。
・内装
発表されているような目に見える大きな部分変更はさておき、細かい部分ででも変更があります。
例えば、可動式メーターリングのデザイン、パワーウィンドウスイッチのメッキ、この辺は意匠変更で機能は変わりません。
・走り
2Lターボのアクセルレスポンスは確かに改善されている。
SPORTモードでは何とか納得できるレベル。ノーマルでも一歩目が早いともっと良い。
レスポンスよりも、エンジンの静かさの方がレベルが上がった感じ。低回転から高回転まで
4気筒とは思えない程静かで滑らか、そして8ATの出来も良い。
足回りがよりマイルドになった。毎年乗り心地が良くなっている。
・総評
外観、内装の意匠変更はOK。
2Lターボエンジンの仕上がりが良くなった。今の車体価格であれば
2.5Lハイブリットと迷うかもしれない。
| 固定リンク
« 台湾(高雄・台南)旅行2018年10月(3日目-1 興隆居、果貿来来豆漿、哈瑪星台湾鉄道館編) | トップページ | 台湾(高雄・台南)旅行2018年10月(3日目-2 吳家金桔豆花、美麗島站、大円環鶏肉飯編) »
「01:LEXUS」カテゴリの記事
- LEXUS RC300h 54か月点検(2021.12.04)
- LEXUS RC300h 48か月点検(2021.07.03)
- 電動エアコンプレッサー KB8003B(2021.03.06)
- LEXUS RC300h F SPORT 夏タイヤ交換(2021.01.16)
- LEXUS RC キー電池交換(通常タイプ)1回目(2021.01.09)
コメント