香港旅行2019年1月(2日目-1 Cordisコ―ディスホテル朝食、工展會編)
1月6日 香港:曇り、それほど寒くない
今日の朝食はホテルのビュッフェです。
振り返ってみると20回以上来ている香港でホテルの朝食を食べるのは2回目です。
しかし、宿泊に朝食をセットしたのは初めてです。
Cordisコ―ディスホテルの朝食はロビーフロアにあります。6:30-10:30
入口の係員が席に案内してくれます。(部屋番号は後で聞かれます)
この時、コーヒーか紅茶を聞かれます。紅茶はポットで提供されます。
自動パンケーキ製造機
焼き上がりに少し時間がかかるので、出てこないと思って
5つ星ホテルの朝食としては合格でしょう。
お腹いっぱい食べました。
部屋で少し休憩して出かけます。
MTRで天后へ。
地上に出て少し歩くと維多利亞公園(ビクトリア公園)になります。
第53回工展會の会場です。2018年12月15日から2019年1月7日まで開催
今回、たまたま日程があり妻が是非行ってみたいということで訪れました。
香港旅行の達人の皆さんが情報を載せてくれているので助かります。
開場時間11時の少し前に到着しましたが、すでにゲートに並んでいるひともいます。
入場料は12ドル
オクトパスでの支払いで入場できるので、その列が一番多くの人が並んでいます。
11時少し前にオクトパスの入場がスタート。
ゲートを通るとパンフレットと梨ジュースが渡されました。
すぐにこの混雑ぶり
パンフレットの中にスタンプを押す場所があります。
こちらに開場の中3か所にあるスタンプを押すと、会場中央の抽選会場でくじが引けます。
スタンプの場所はパンフレットの地図に載っていますが小さくて見えづらい・・・
抽選会場が混むのを避けるため、入場と同時に3か所のスタンプスタンドに行って
スタンプを押し抽選会場に向かいます。
ほぼ残念賞みたいな感じ・・・
さっき入口でもらった梨ジュースと湿布・・・
ここからは銅鑼灣側の食品飲料区と香港名牌広場区を中心に見て回ります。
ちなみにパンフレットのマップは虫眼鏡で見てもわからない上にすべてのブランドが
掲載されていないのでお目当てのブランドを探すのが大変でした。
念慈菴でのど飴を購入
英記茶荘でお茶を購入
色々と見て回って2時間ほど滞在しました。
疲れました。
つづく
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント