香港旅行2019年1月(2日目-2 彩福皇宴、金山海鮮酒家、ランガムプレイス、一芳編)
1月6日 香港:曇り、それほど寒くない
工展會をあとにし、銅鑼灣方面へ歩きます。
ちょっと遅いお昼は彩福皇宴です。
エレベーターを降りると、この時間でも結構人が並んでいます。
受付で人数を言って順番チケットをもらいます。
画面に何番まで呼び出しているかわかるのは便利です。
自分のチケットはA58、現在の番号はA48・・・
さらに、ほかの人数の順番待ちもあるので一体どれだけ待っているか不明です。
結局20分待ちで入れました。待ち番号のうち半分くらいはすでにいなかったようです。
他の2組と相席です。
窓から外を見ると工展會の会場が見えました。
本日の注文
蜜汁叉焼包 大31ドル
招牌蜜汁叉焼 54+2ドル
癖が無く美味しい
蟹籽焼売皇 特36ドル
凍楊枝甘露 23ドル
ちょっと薄味
お茶 13ドル*2
安定した美味しさです。
昼食を終えて一旦ホテルへ戻り休憩。
そして、夕食へ出かけます。あまりお腹が減ってないですが・・・。
MTRで旺角から佐敦へ。
夕食はこれまで香港で一番訪れている金山海鮮酒家です。
中尿蝦皇 88ドル*2
2匹のうち一匹が薬品くさい・・・
聖子皇 156ドル
炒菜 68ドル
青島ビール 30ドル
スプライト 10ドル
お茶代+サービス料は飲食代の15%
明らかに味が落ちている感じです。これまでテッパン香港メシだったのに・・・
料理人が変わったのか?
以前はお店の前に待客があふれていたけど、今回入店前後のお店の前は
さみしい感じでした。もう地元の人にも人気のないお店になったんでしょうかね。
夕食の残念感を払しょくするため、佐敦駅に向かう途中の佳佳甜品へ。
席について楊枝甘露を注文すると売り切れ・・・・。
何も注文せずにお店を後にして旺角へ戻ります。
2連続の残念状態・・・。今回の旅行のはずれ感が酷い・・・。
旺角に戻り、何か気分を取り戻すものはないかとランガムプレイスのお店巡りをします。
吹き抜けの空間はまだクリスマスの飾りつけです。
エスカレーターで最上階に上がり、階段でぐるぐるお店を巡りながら下に降りていきます。
飲食店よりも、色々個性的なショップがあってなかなか面白い。
すると台湾水果茶「一芳」というお茶屋さんを発見。
ドリンクを買ってホテルに戻りました。
愛玉檸檬 26ドル
2日目終了。
つづく
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント