香港旅行2019年1月(3日目-2 香港空港 キャセイパシフィックラウンジ ザ・ピア(The Pier)、CX500便編)
1月7日 香港:曇り、それほど寒くない
エアポートバスで香港空港に到着。12:40
キャセイパシフィックのビジネスクラスカウンターでチェックインして荷物を預けます。
セキュリティーチェックの入口のパスポートのチェックが自動化ゲートになっていました。
セキュリティーを抜け、出国は楽々のe道で通過です。12:56
さて、本日のキャセイCX500便は第一ターミナルでは遠い場所の67番ゲートです。
しかし、キャセイパシフィックラウンジ ザ・ピア(The Pier)にとても近い場所です。
ザ・ピア(The Pier)は5つあるキャセイパシフィックラウンジで一番広く
一度も訪れていないラウンジです。
わざわざ搭乗する飛行機のゲートから一番遠いラウンジに行くことは
これまでありませんでしたから・・・
ちなみに出国完了の場所からザ・ピア(The Pier)まではシャトルを使って15分くらい
距離は1kmくらいあります。
やっとザ・ピア(The Pier)の入口に到着。
奥に進むと、向こうが見えないくらい長い通路・・・
確かに広い・・・
まずは、バーでシャンパンとフルーツ
そしてヌードルバーで雲吞麺と担々麵
キャセイの麺は本当に美味しい・・・。
その後、ティー・ハウスでお茶とお菓子をいただきます。
この贅沢な感じは凄いとしか言いようがない。
これまで体験したラウンジでは最高レベルです。
一日中居られる・・・いや居たい・・・。
水のペットボトルは見えるところに置いていないので
欲しいときはスタッフに頼みます。
楽しい時間はあっという間です。
搭乗開始の14:40になり67番ゲートへ向かいます。
しかし、時間になっても搭乗は開始しません。
JALに乗りなれていると、このだらだら感がちょっと・・・
15:05に搭乗開始。
CX500便はB777-300でエコノミークラスは3-4-3列の横幅がきついタイプ。
それでもエコノミーの一番前の列が取れたので圧迫感は最小限です。
16:09香港空港を離陸。
珍しくおつまみあり。
機内食はシーフードパスタかチキンライスでシーフードを選択
パスタソースはもうちょっと頑張ってほしい、しかもうどんが付いている、パンもある・・・
麺!麺!パン!と水という炭水化物トリオ。そんなに太らせたいのか・・・
妻はフルーツミール
ハーゲンダッツがあるのは嬉しい!
スマホに入れていたドラマを観て過ごします。
なんと、テーブルにスマホを立てる仕組みが付いている!
角度も調整できるしとても便利な仕様です。
20:33 成田空港に無事着陸しました。
しかし、第2ターミナルのサテライト側の角に近い95番ゲート・・・
入管が遠かった・・・
これで2泊3日の香港旅行は終了です。
残念も多かったですがザ・ピア(The Pier)でだいぶ気分を戻すことができました。
お疲れ様でした。
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント