タイ旅行2019年10月(2日目-3 ワットアルン、ワットポー)
10月5日 午前晴れ午後スコール、晴れのち小雨、晴れるとかなり暑い
ターチャン(Tha chang)の船着場へ歩いて向かう途中で
スコールが降ってきたので傘をさして船着場に
たどり着き、しばらく船着場の商店街の中で雨宿りしました。
20分くらいで雨が止んだので桟橋に向かいます。
チャオプラヤー・エクスプレス・ボートの乗り場へ。
今度は、係員に「ワットアルン」と言うと、こっちと案内され
ボートのチケットを購入します。15THB。今度もオレンジフラッグのボートの様です。
チケットをよく見ると、真ん中に切れ目が入っている・・・
これって検札があったらダイジョブ?
しばらく待つとオレンジフラッグのボートがやってきました。
満載の人のうち数十人が下船しましたが、席は空いておらず
立ち乗りでした。といっても次のワットアルンで降りますが・・・
すぐにワットアルンの船着場に到着。
商店街の近くの桟橋でした。
ワットアルンはほぼ外側から見えますが、一応入場券を購入します。50THB
ワットアルンは大仏塔が目につきますが、裏側の本堂の方も回廊に仏像が
並んでいて、人がいないので雰囲気があります。
30分も滞在せずに、今後は渡し船の乗り場に向かいます。
先ほど到着したチャオプラヤー・エクスプレス・ボートの乗り場よりも上流にある
乗り場です。チケットを購入???と思ったらチケットはなしで入口で
4THBを払うだけです。
少し待つと船がやってきます。
乗り込んで川の反対側に渡ります。
ターティエン(Tha Tien)の船着場はターチャン(Tha chang)の船着場と同じように
桟橋から商店街が続いています。
ここを抜けるとワットポーの塀がみえます。
近くの西側の入口から中に入り入場券50THBを購入
チケットには水(300mlくらい)のペットボトルの引換券が付いています・・・
さっき船着場で水を買ったばかりなのに・・
さて、この船着場に近い入口から入る大寝釈迦仏の建物がすぐ目の前にあります。
流石にここは一番混んでいるので写真撮影も大変です。
時刻は午後2時、雨が降った後に晴れてきたので蒸し暑い・・・
午前中より汗をかく量が多い・・
なんとか、回廊の仏像を観ながら、本堂まで歩き
靴を脱いで中に入ります。こちらは撮影OK
とりあえず、ワットポーの見学は以上で終了です。
南側のチュトポン通りの出入口から外にでます。14:30
そこら東へ150m歩き大通りを右に曲がって150m歩くと
MRTのサナームチャイ(Snam Chai)駅が見えます。
エスカレーターで地下深くまで降ります。
エアコンが効いているので快適です。
券売機でチケット(トークン)を購入して改札へ。
ここもセキュリティーゲートあり。
なぜか改札のあるホールは煌びやか?
ここからさらにホームまでエスカレーターで降ります、深い・・・
20分ほどMTRに乗ってスクンビット(Sukhumvit)駅で乗り換え。
BTSに乗ってアソーク(Asok)駅からトンロー(Thong Lo)駅へ
やっとホテルに帰ってきました。15:30
つづく
最近のコメント