タイ旅行2019年10月(1日目-2 スワンナプーム空港、パヤータイ経由トンロー)
10月4日 曇りのち雨、暑い
到着ゲートは不明、歩いてイミグレに向かいます。
しかし、空港が広くて遠い・・・歩くこと約10分。
イミグレに到着しました、そんなに混んでいるように見えません。
約10分で通過できました。
タイのイミグレも指紋スキャン、カメラもあります。
指紋スキャンが右手の4本、左手の4本、親指2本と行うので
上手くできない人がたくさんいました。
この手間取りで余計に時間かかっているんでしょうね。
ターンテーブルに向かうとすでに荷物は回っていました。
すぐに荷物をピックアップして税関を抜けてバンコク到着です。16:40
まずは、すぐ近くのATMでキャッシング。
エスカレーターで地下に降りてエアポートレイルリンクARLの乗り場を目指します。
案内板にはExpressとCity Lineの2種類の電車の絵がありますが
どちらもエアポートレイルリンクARLで、Expressは運行していないみたいです。
改札付近の有人窓口でチケットを買おうと思って1000THBを出すと
細かいお金に両替するだけで、チケットは券売機で買えと言われました。
ということでパヤータイ(Phaya Thai)までのチケット(トークンですが)を券売機で購入して
改札を通り、電車の乗り場へ。
丁度電車の扉が開いたので乗り込みます。17:00
30分ほどで終点のパヤータイ(Phaya Thai)に到着。
ホームに降りて、BTSのパヤータイ(Phaya Thai)駅を目指します。
エレベーターはありますが、下りのエスタレーターが無いので
スーツケースを持って階段を降ります。
この後、色々な駅を利用しましたが、下りのエスカレーターはほぼ無いです。
改札を抜けると目の前にBTSのパヤータイ(Phaya Thai)の駅が見えます。
100mほど歩くと券売機があります。
他の駅も含め、乗客数の割に券売機が少ないですね。
また、コインしか使えない券売機が多く、お札が使えても利用できない状態も多く
仕方ないので窓口に並ぶことになります。切符を買うのは少し不便です。
ただ、英語表示と駅の番号が表示されるので買い方は簡単です。
さて、BTSのチケットを買って改札を通り、エスカレーターでホームへ上がります。
ちなみにすべての駅に改札入場口の場所にはセキュリティーがいて時々止められます。
また、ホームにも必ずセキュリティーが立っています。
電車に乗って20分、トンロー(Thong Lo)駅に到着しました。
下りはやはり階段で、地上まで降ります。
信号を一つ越えて100mくらい歩くとホテルが見えてきました。
バン コク・マリオット・ホテル・スクンビット(Bangkok Marriott Hotel Sukhumvit)です。
18:10到着、飛行機の着陸からホテルまで2時間、電車の乗車時間は1時間ほどでした。
つづく
| 固定リンク
「17:タイ旅行」カテゴリの記事
- タイ旅行2019年10月(4日目-2 JL032便 バンコク-羽田)(2019.11.23)
- タイ旅行2019年10月(4日目-1 スワンナプーム空港、ラウンジ)(2019.11.17)
- タイ旅行2019年10月(3日目-3 チャイシリマッサージ、メイワリー、タレーパオ57)(2019.11.16)
- タイ旅行2019年10月(3日目-2 サイアムパラゴン)(2019.11.13)
- タイ旅行2019年10月(3日目-1 MBKセンター)(2019.11.10)
コメント