タイ旅行2019年10月(2日目-4 バンコク3大寺院の振り返り、チャイシリマッサージ)
10月5日 午前晴れ午後スコール、晴れのち小雨、晴れるとかなり暑い
<バンコク3大寺院の振り返り>
3大寺院観光はフラフラになって帰ってきました。
やはり暑さがキツイ。
計画中に2点ほど情報が追加されたので3大寺院を回るルートはぎりぎりまで検討していました。
きっと暑いだろうから歩く距離を最短にすることを念頭に置いて・・・
・旅行直前にMRTのサナームチャイ(Snam Chai)駅が正式に開通した
・チャオプラヤー・エクスプレス・ボートはターティエン船着場には止まらない
地図で見てみると移動と見学ルートを合わせても徒歩は最短で行けた気がします。
それでも、暑さにやられてしまいましたが・・・
話を戻して、ホテルに戻った後、40階のラウンジへ。
この時間ラウンジサービスは
14:30-17:00 Afternoon Tea(アフタヌーンティー)
になっています。
利用者はほとんどいません。
朝9時にホテルを出て、15時半まで食事を取らずに水だけで観光してきました
余りの暑さに食欲がありませんでしたが、ホテルに戻って落ち着いたので
軽く食べておきました。
その後、部屋に戻って少し休憩。
夕方になって出かけます。
まずは、歩いてトンロー駅の近くのチャイシリマッサージ(Chaysiri Massage)へ。
なぜがグーグルマップで見るとチャンシリマッサージと間違った表記になっています。
店員がお店の前に居るので、各言語のメニューからコースを指で刺すだけです。
今回はフットマッサージ60分 250THB
狭そうなお店を覗くと、満席っぽいので待つのかと思いきや、
店員が手を振ってこっちへ来てという感じ、
ついていくと、3軒ほど隣に2号店?というか別棟のお店がありました。
中に入って入口で靴を脱いでスリッパに履き替えで椅子に座ります。
店の奥から担当者が湯の入った桶を持ってくるので足を入れます。
その後、足をブラシで洗ってマッサージに入ります。
マッサージはローションみたいなものを使って行われます。
台湾や香港の足つぼマッサージ(フットリクレクソロジー)とは違っていて、
足裏だけをぐりぐりと痛いくらい押すようなやり方ではなく、
足裏以外にもふくらはぎやすね等のマッサージも含まれます。
このひざから下の部分が全体の2/3の時間、
その後、頭や肩、腕のマッサージが1/3の時間行われます。
このマッサージは体全体がリラックスできて中々良いです。
昼間の観光の疲れもかなり癒されました。
チップの渡し方は他のお客さんを見て参考に・・
お会計の後に施術した人に50THBを渡しました。
60分だとこのくらいの相場で合っていそうでした。
つづく
| 固定リンク
「17:タイ旅行」カテゴリの記事
- タイ旅行2019年10月(4日目-2 JL032便 バンコク-羽田)(2019.11.23)
- タイ旅行2019年10月(4日目-1 スワンナプーム空港、ラウンジ)(2019.11.17)
- タイ旅行2019年10月(3日目-3 チャイシリマッサージ、メイワリー、タレーパオ57)(2019.11.16)
- タイ旅行2019年10月(3日目-2 サイアムパラゴン)(2019.11.13)
- タイ旅行2019年10月(3日目-1 MBKセンター)(2019.11.10)
コメント