マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)
1月11日 マカオ:曇りちょっと晴れ、23℃くらいで昼間はちょっと暑い
今日の朝はリスボアホテルで早茶です。
ホテルの前の道を出て横断歩道をぐるりと回ってパリジャンの前のバス停から26Aの
バスに乗って「亞馬喇前地」で降ります。ちょうどリスボアの前です。
そのままリスボアに入って階段を上がり葡京日麗に到着。
こちらのお店は、土日のみ9:30から早茶をやっているので一番に来ました。
まだ開店5分前でしたが、受付の店員さんがオーダーシートをくれたので
それをみながら少し待ちます。
葡京日麗Portas Do Sol
香菇燒賣皇 48ドル
椎茸の味がでて、蝦の歯応えがすごい、久しぶりに美味しい焼売を食べました
陳皮牛肉球 45ドル
クアイの食感とパクチーが抑えめで食べやすい
蜜室叉燒包 38ドル
これが食べたかった・・・肉が多めで美味しい
上海春巻 40ドル
野菜系の具がたっぷり入っています。これほど太い春巻きは食べたことがない
香芒凍布甸 45ドル
マンゴーの味もしっかり、プリンの固さもしっかり、美味しい
お茶 14ドル*2
サービス料10%がかかります
ちょっとお値段が高いですが、味は文句なしです。
味の感じは香港の陸羽茶室に似ています。
マカオでこれほどの飲茶が食べられるとは思いませんでした。
大満足です。
その後、迷路リスボアの中を散策して、外にでます。
目の前のバス停から8Aのバスに乗ってポンテ16の前で降ります。
道路を渡って十月初五日街まで歩きます。
目的地の英記茶莊が見えてきました。
かなり趣があります。
紅茶を全種類購入しようと値段を見たら滇紅だけ高い・・
祁門紅茶 168ドル/斤
荔枝紅茶 80ドル/斤
雲南滇紅 480ドル/斤
今回は
祁門紅茶 4両 42ドル
荔枝紅茶 4両 20ドル
を購入しました。
※1斤=600g、4両=150g
お茶を買い終えて十月初五日街をブラブラしていたら
來來超級市場があったのでちょっと覗いてみて、お菓子を買おうとレジで香港ドルを
出したらマカオパタカ(MOP)しか使えないというので、代わりにクレジットカードを
出したらこちらも使えない・・・・。
マカオには数回来たことがありますが香港ドルが使えないお店は初めてでした・・・
スーパーでの買い物をあきらめて、果欄街に進み洪馨椰子というお店へ。
ココナッツアイス屋さんです。
ココナッツアイス 25ドル
ココナッツだけで作られているようでほとんど甘くないです。
しかし滑らかで柔らかい、大人向けのデザートという感じです。
だいぶ疲れてきたの、一旦ホテルへ戻ることに、座って帰りたいので
ポンテ16からマカオフェリーターミナルまでのシャトルバスにのり、そこから
コタイセントラルのシャトルバスに乗り換えてホテルへ帰りました。
つづく
| 固定リンク
「05:香港旅行」カテゴリの記事
- マカオ旅行2020年1月(4日目 港珠澳大橋、香港-成田JL736便)(2020.03.07)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-2 ベネチアンマカオ 奇華餅家、祖兒果汁店、GOST)(2020.02.29)
- マカオ旅行2020年1月(3日目-1 葡京日麗、英記茶荘、洪馨椰子)(2020.02.22)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-3 ギャラクシーマカオ、GEGカード、福臨門)(2020.02.15)
- マカオ旅行2020年1月(2日目-2 カラベラ 金船餅屋、カフェ・エ・ナタ、來來超級市場、新八佰伴、新苗超級市場)(2020.02.08)
コメント