奈良旅行2020年10月(3日目-1 法隆寺、唐招提寺、藥師寺編)
10月27日 晴れ、朝晩は上着が必要
ホテルのビュッフェで朝食を済ませて9時過ぎにホテルを出発
JR奈良駅から法隆寺駅へ3駅、10分くらい
法隆寺駅南口から法隆寺行きのバスが9:30にありましたが
それに間に合わなかったのでタクシーに乗って法隆寺へ(960円)
南大門から入って西院伽藍に向かって歩きます。
東側の入口から拝観料1500円を支払い入場
小学生の集団が数組いましたがきちんと統率されている上に
見学時間が短いのでそれほど影響はないです。
それを除けば、他のお客さんは少ないのでゆっくり見て回れます。
<金堂>
<五重塔>
<大講堂>
一旦西院伽藍から出て
大宝蔵院へ
こちらは小さな博物館なみの展示物があります。
その後、ちょうど法隆寺秘宝展(500円)が開催されていたので
こちらも見学しました。
予想以上に時間がかかりました、空いていますが・・・・
その後東側に歩いて夢殿へ。
こちらは夢殿のみなのですぐに見学終了。
受付のところでタクシーはどこで乗れるのかと訪ねたら
奈良近鉄タクシーのカードを渡され、ここに電話して
呼べば夢殿の前まで来てくれるということで
電話でタクシーを呼んで暫く待つとやって来ました。
タクシーに乗り込み法隆寺駅へ向かいましたが
道がめちゃくちゃ狭いところをすり抜け法隆寺駅
に到着、送迎料150+780円
JRに乗って奈良駅に戻ってきました。
お昼は奈良駅の一階のモスバーガー、地域共通クーポン電子が使えます。
昼食後、駅の西口のタクシー乗り場に行くと、タクシーはいませんでした。
どうしようかと思っていたらタイミングよく一台のタクシーがやって来ました。
運転手と話をしたら、コロナ影響で稼働しているタクシーが減っているとのことでした。
目的地は唐招提寺、タクシー代は1770円
南大門から拝観料1000円で入場
緑に囲まれた静かなお寺です、人も少ないのが良いです。
金堂、講堂で仏像を拝観して、
開山堂へ、こちらは鑑真の身代わり像が見られます。
宝蔵、経蔵、戒壇を見て見学終了。
唐招提寺の南大門から出て南に歩くこと500mくらい
藥師寺の與樂門に到着、
拝観料1100円を支払い入場。
<東院堂>
<中門>
<金堂>
<大講堂>
拝観終了後、與樂門から出て近鉄西ノ京駅に向かいます。
タクシー乗り場にタクシーはありません、しかしバス停の時刻表を見ると
8分後に奈良駅経由の春日大社本殿行きの77番バスがあることが
わかったので、バスを待って奈良駅まで戻りました。
一旦ホテルに戻って休憩。
つづく
| 固定リンク
« 奈良旅行2020年10月(2日目-3 奈良国立博物館、正倉院展、猿沢豆花、CAFE ETRANGER NARAD - カフェ エトランジェ・ナラッド編) | トップページ | 奈良旅行2020年10月(3日目-2 庵蔵 ungla編) »
「11:国内旅行」カテゴリの記事
- 奈良旅行2020年10月(4日目 奈良-京都-品川編)(2020.12.06)
- 奈良旅行2020年10月(3日目-2 庵蔵 ungla編)(2020.12.05)
- 奈良旅行2020年10月(3日目-1 法隆寺、唐招提寺、藥師寺編)(2020.11.29)
- 奈良旅行2020年10月(2日目-3 奈良国立博物館、正倉院展、猿沢豆花、CAFE ETRANGER NARAD - カフェ エトランジェ・ナラッド編)(2020.11.28)
- 奈良旅行2020年10月(2日目-2 東大寺、三山編)(2020.11.23)
コメント