和歌山旅行2021年4月(3日目−1 熊野本宮大社、熊野速玉大社)
4月24日 くもり時々晴れ ちょっと暑い
寝起きに、部屋の温泉風呂に入って気分をすっきりさせ、朝食へ向かいます。
土曜日の朝だけあって南紀白浜マリオットのGrill&Diningはとても混んでいました。
朝食後、荷物をパッキングして1階のレセプションでチェックアウトします。
入湯税150円/人日なので600円を支払い、スーツケースの発送をお願いします。
クルマに乗り込み、最初の目的地は熊野本宮大社です。
8:35 南紀白浜マリオットを出発
白浜の街を抜けて国道311号線を走ります。
途中の「道の駅 熊野古道中辺路」でトイレ休憩。
国道168号線に入りすぐに熊野本宮大社に到着10:15
瑞鳳殿 駐車場(無料)にクルマを停めます。
大鳥居か石段を登り御社殿へ
神殿内の写真撮影は禁止になっています。
お参りを済ませて、社務所の奥の「八咫烏のポスト」を見ます。
石段を下りて駐車場へ。
クルマに乗ってすぐ近くの三軒茶屋へ。
お店の裏の駐車場にクルマを停めて
三軒茶屋でめはりずし
隣のマーブルでメロンパンとカレーパンを購入
そのまま、大鳥居の方へ歩いて行きます。
時間の関係で内部のお参りは省略
クルマに戻り、次の目的地を目指します。11:05
国道168号線→311号線→168号線川沿いの道を
新宮市に入り、熊野速玉大社に到着、12:10
駐車場は無料、車内で先ほど購入しためはりずしとパンで昼食を済ませます。
食後、南側の鳥居から入り、神門をくぐり抜け、拝殿でお参りを済ませます。
他の社も、お参りし、世界遺産と掘られた石を写真に収めます。
本宮大社と違って、内部の写真作成は可能、
朱色で塗られた柱がバックの緑に映えて綺麗です。
つづく
| 固定リンク
「12:温泉旅行」カテゴリの記事
- 和歌山旅行2021年4月(3日目−3 中華そば丸田屋、南紀白浜-羽田JAL218便)(2021.06.05)
- 和歌山旅行2021年4月(3日目−2 熊野那智大社)(2021.05.30)
- 和歌山旅行2021年4月(3日目−1 熊野本宮大社、熊野速玉大社)(2021.05.29)
- 和歌山旅行2021年4月(2日目−4 寿司割烹 幸鮨)(2021.05.23)
- 和歌山旅行2021年4月(2日目−3 アドベンチャーワールド パンダ桃浜、桜浜、彩浜)(2021.05.22)
「11:国内旅行」カテゴリの記事
- 上野動物園パンダ(2022.04.20)
- 京都旅行2022年2月(3日目-2 春水堂、四条大橋、京都-品川 新幹線のぞみ)(2022.04.10)
- 京都旅行2022年2月(3日目-1 リーガグラン京都朝食、二条城)(2022.04.09)
- 京都旅行2022年2月(2日目-3 京都タワー、鉄板焼 葵)(2022.03.26)
- 京都旅行2022年2月(2日目-2 八坂神社、八代目儀兵衛、三十三間堂)(2022.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント