京都旅行2022年2月(2日目-1 清水寺、藤菜美、両足院 毘沙門天堂)
2月4日 晴れ時々曇り、寒い
朝食は、昨日の夜コンビニで買ったサンドイッチ。
9時くらいにはホテルから出発。
南に3分くらい歩いて九条通りをちょっと東へいったところにある
大石橋[地下鉄九条駅]から207番のバスに乗ります。
15分くらいで清水道のバス停に到着。
ここから清水坂を登って行きます。
ほとんど観光客もいない道を歩くこと10分、清水寺に到着。
これほど閑散としている清水寺は全く想像できませんでした。
仁王門をくぐり、三重塔を抜けていくとチケット売り場があるので
拝観料400円を支払い、本堂へ。
清水の舞台にはほとんど観光客はおらず、タイミングによっては
自分たちだけで写真は撮り放題でした。
その後、奥の院へ進み、坂を下りながら音羽の瀧へ。
朝から静かなお寺の中を散策するような感じで気分がとても落ち着きます。
清水寺の拝観を終えて清水坂から下る途中で産寧坂に入ります。
この時間になると着物を着た観光客もチラホラ見かけました。
少し進んだ藤菜美 産寧坂本店で休憩します。
みたらしセット 500円
わらび餅セット 500円
米粉で蒸した団子を少し火であぶった状態で出しているようです
やわらかくてとても美味しいです。
抹茶はホットの砂糖なし
産寧坂を進んで法観寺の五重塔を写真に収めて
二年坂の方へ進みます。
さらに進んでねねの道から石塀小路へ
石塀小路内は写真撮影禁止でした。
小路を抜けて西方向へ歩き続け建仁寺へ
目的地は両足院 毘沙門天堂です。
こちらは藤菜美の店員さんに教えていただいたスポットです。
2022年は寅年でこちらの毘沙門天堂は狛犬でなく狛寅がいるということで
寄ってみました。
なるほど虎がいます、中々かわいいですね。
つづく
| 固定リンク
「11:国内旅行」カテゴリの記事
- 上野動物園パンダ(2022.04.20)
- 京都旅行2022年2月(3日目-2 春水堂、四条大橋、京都-品川 新幹線のぞみ)(2022.04.10)
- 京都旅行2022年2月(3日目-1 リーガグラン京都朝食、二条城)(2022.04.09)
- 京都旅行2022年2月(2日目-3 京都タワー、鉄板焼 葵)(2022.03.26)
- 京都旅行2022年2月(2日目-2 八坂神社、八代目儀兵衛、三十三間堂)(2022.03.23)
コメント