プラモデル
2009年7月14日 (火)
2009年7月13日 (月)
2009年5月 6日 (水)
2009年4月22日 (水)
2009年3月25日 (水)
2009年3月23日 (月)
ガンプラ MS-06R-1A ZAKUⅡ完成
3月22日 妻が製作していたザクⅡがやっと完成しました。
4ヶ月かかった力作です。といっても途中の二ヶ月くらいは
箱に眠っていましたが・・・。
細かいバリまで高級なニッパーでカッターで削りきれいに
仕上がっています。
なぜか放映中のガンダムOOではなく、ファーストガンダム
シリーズが好きなようで、次はズコックを作りたいといって
います。
妻のプラモデル作りは完成品を飾って楽しむのではなく
作成の過程を楽しむというものです。
2008年11月23日 (日)
ガンプラ MS-06R-1A ZAKUⅡ
11月23日 年齢がばれてしまいますが、私が中学生の頃にガンダムのプラモデル(通称ガンプラ)がものすごく流行っていました。第一次ガンプラブームとでも言うのでしょうか。
数年前からまたガンプラが流行りだしているようで、甥っ子にも買ってあげたことがありました。中学生以来、プラモデルなど買ったことはありませんでした。久しぶりのプラモデルの購入です。
実は、今日購入したのは私ではなく妻なのです。妻は特にガンダムに興味があるというわけではなく、ただ単にプラモデルを作ってみたいという想いからです。
そんなことで、ネットでも調べたものの実際に現物をみて決めたほうが良いということで、ヤマダ電機へ行って、悩んだあげく私の推奨する「シン・マツナガ専用ザク MS-06R-1A ZAKUⅡ」に決めました。(ちょっとマニアックかも)
とりあえず本当に妻が最後まで作り上げることができるかは不明ですが見守りたいと思います。(楽しそうだったら自分も買おうかな?)
最近のコメント